木曜日, 10月 2, 2025
ホームイベントEco-PorkのAI養豚ソリューション「PigDataStation」、大阪・関西万博「未来航路」で展示

Eco-PorkのAI養豚ソリューション「PigDataStation」、大阪・関西万博「未来航路」で展示

~未来をかたちにする製品・技術として、全国84社の一社に選出~

株式会社Eco-Pork(本社:東京都 代表取締役:神林 隆)のAI養豚ソリューション「PigDataStation」が、2025年10月3日(金)から7日(火)に開催される大阪・関西万博の体験型展示「未来航路 -20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」(主催:中小企業庁・中小機構)において展示されます。本展示は未来をかたちにする製品や技術・サービスを紹介するもので、Eco-Porkは『5つの価値』のひとつ、「自然の恵みを活かす発想」17社に選ばれました。

【展示内容について】

展示が行われるのは、会場のメインゾーンである「未来思考の企業展示エリア【挑戦を巡る航海】」。社会課題の解決に挑む中小企業を「未知の大海への航海に繰り出す挑戦者」に見立て、革新的な製品やサービスを体感できる展示です。

その中でEco-Porkは、AI養豚ソリューション「PigDataStation」を紹介します。本製品は、豚舎に設置するだけで豚の頭数や体重を瞬時に計測し、

  • 出荷体重の最適化による収益向上

  • 飼料効率の改善によるコスト削減支援

  • 作業時間97%削減による業務効率化

を実現します。

養豚業のデジタル化を推進することで、生産性と持続可能性の両立を支え、将来のタンパク質不足や環境負荷といったグローバル課題への対応にも貢献します。

AI養豚ソリューション「PigDataStation」

【Eco-Pork 代表取締役 神林 隆 コメント】

「Eco-Porkは“養豚の未来を変える”を使命に、現場の課題解決に取り組んできました。『豚の体重測定は難しい』という従来の常識に対し、AIを活用して瞬時に正確な計測を可能にしたのがPigDataStationです。今回、政府主催の『未来航路』で展示されることは、私たちの取り組みが未来をかたちにする革新の一つとして認められた証だと考えています。食の持続可能性という世界的課題に対し、日本発のソリューションとして挑戦を続けてまいります。」

クラウド型養豚経営支援システム「Porker」


【展示概要】

会期:2025年10月3日(金)〜10月7日(火)
会場:大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」South
展示企画:「未来航路 -20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」
主催:中小企業庁・中小機構
特設サイト:https://expo2025.smrj.go.jp/

株式会社Eco-Pork

”次世代に食肉文化をつなぐ”を企業理念に掲げ、世界40兆円市場である養豚の、データによる持続可能化を目指しています。養豚の全てをデータで可視化する養豚経営支援システム「Porker」および、関連するIoT機器を開発・販売しています。

経済産業省「グローバル・スタートアップ・エコシステム強化事業(2021年度)」「J-Startup Impact(2023年度)」、農林水産省「令和2年度・令和3年度/令和4年度・令和5年度 スマート農業実証プロジェクト」、「中小企業イノベーション創出推進事業(フェーズ3基金)第1回公募」、「NEDOディープテック支援基金/ディープテック支援事業」などにも選定・採択されています。

d47724-61-2cb63844ab51bb81da42800da13567f3.pdf

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments