持続可能な農業とSDGsの実現のため、収穫ロボットの社会実装を目指す。
より内容の充実を図るとともに、お問合せフォームを最適化することでこれまで以上に使いやすいサイトになっております。
【ホームページリニューアルの背景】

収穫ロボットや新設したAIロボット農場についてなど、アグリストの事業を詳しく発信することで、収穫ロボットの社会実装に向けた認知向上を目的として、今回のリニューアルをしています。
さらに、アグリストでどんな人がどんな場所で、さらにはどんな想いでロボットを作っているかを伝えることで、働くイメージやロボットへの熱い思いが伝わるような内容になっております。
今後もコンテンツを充実し、有益な情報を皆様に提供いたします。
AGRIST株式会社新ホームページ:https://agrist.com/
【新ホームページデザインのポイント】

- ナチュラルグリーンの優しいデザインでロボティクスと農業の共存をイメージ
 - わかりやすい項目配置でほしい情報にすぐにたどり着ける
 - 企業内部の情報を充実させ、より詳しくアグリストについて知ることができる
 
よりわかりやすく、より見やすくするためホームページデザインを一から見直しました。
AGRIST株式会社新ホームページ:https://agrist.com/
【AGRIST株式会社について】

アグリストはテクノロジーで農業課題を解決するベンチャー企業です。
高齢化が進み農産物の収穫の担い手が不足している課題を、自動収穫ロボットで解決します。
2017年から宮崎県新富町の農家らと勉強会を開催し、現場の農家らからロボットの必要性を聞いてきました。
2019年には試作機を開発し、2020年には国のスマート農業実証実験で6台のロボットを農研機構に販売しました。国内のビジネスプランコンテストでは11の賞を受賞しています。
2021年には宮崎県から全国に販路を拡大し、地方から世界の農業課題を解決するグローバルベンチャーへの成長に向けて事業を展開していきます。
【AGRIST株式会社 概要】
商号          : AGRIST株式会社
代表者         : 代表取締役兼最高経営責任者 齋藤 潤一
所在地         : 〒889-1412 宮崎県児湯郡新富町富田東1丁目47番地1
設立          : 2019年10月
事業内容        : 農業ロボット開発事業・AI開発事業・ソフトウェア開発事業
ホームページ  : https://agrist.com
ロボットのご予約に関して: https://agrist.com/lp/
Facebook       :https://www.facebook.com/teamAGRIST/
Twitter          :https://twitter.com/agrist_inc
YouTube        :https://www.youtube.com/channel/UCNsTwf0BvBXA-L17potl5MA
ロゴやアグリストの写真はこちらからご自由にご使用ください:https://agrist.com/media