木曜日, 4月 24, 2025
ホーム商品サービス相模湾唯一の「たこつぼオーナー体験」を含む新たな漁業体験ブランドを鎌倉で提供開始! 漁業とエンタメの融合で、消費者と漁業者双方に新しい価値を創出

相模湾唯一の「たこつぼオーナー体験」を含む新たな漁業体験ブランドを鎌倉で提供開始! 漁業とエンタメの融合で、消費者と漁業者双方に新しい価値を創出

鎌倉市の漁師×海上体験サービスを提供するPocketPortが展開する漁業体験ブランド「湊-KAMAKURA-」

船舶を活用した海上体験サービスをプロデュース・運営支援する株式会社PocketPort(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:三宅剛平、以下PocketPort)は、漁業体験ブランド「湊」(みなと)を鎌倉市の漁師と提携し漁業体験ブランド「湊-KAMAKURA-」を本格オープンすることをお知らせいたします。

今回本格オープンする「湊」-KAMAKURA-は、都心からアクセス抜群の鎌倉市・腰越漁港と、そこから出航した相模湾の大海原が今回の体験フィールドになります。漁師歴18年の「伸海丸」関澤船長と共にオンライン/現地ともに本格的な漁師体験をお楽しみいただけます。

背景:漁業の課題と消費者の海離れ

近年、相模湾では磯焼けなどの環境問題により、漁獲量が減少し漁師の収入の安定が難しい状況です。また、日本財団の調査によれば、「海が好き」と答えた人の割合は2019年の57%から2024年には44%にまで低下し、海洋問題の認知度も減少しています。このような状況の中、漁業者が漁獲物の販売以外に収益を上げる新しい手段を模索している一方で、消費者は海とのつながりを感じる機会が減少していることが問題となっています。そこで、株式会社PocketPortは、漁業を「エンタメ化」することで、漁師にとっては新たな収益機会を。消費者にとっては海を身近に感じる楽しさを提供したいと考え、漁業体験ブランド「湊」を立ち上げました。

横須賀西部水産振興事業団の調査より作成
「海と日本人」に関する意識調査 2024より

オンラインで漁師体験、鎌倉の海の幸が味わえる「湊」-タコつぼオーナー体験-

 タコつぼオーナー体験では、参加者がオンラインで5個1セットのたこつぼオーナー権を購入し、自分のたこつぼを所有します。漁当日までの期間中には、タコ漁の準備や仕掛けに関する限定コンテンツが配信され、漁業の仕組みを学びながら楽しむことができます。

 水揚げ当日には、YouTubeでライブ配信が行われ、リアルタイムで自分のたこつぼにタコが入っているかを観察できます。タコが入っていた場合、そのタコは下処理と茹で作業を施し冷凍状態で自宅まで配送されます。もしタコが入っていなかった場合は、代わりに漁師が獲った腰越名産塩蔵わかめが送られます。ライブ配信後にはアーカイブ視聴が可能で、タコのレシピや下処理の様子などの限定コンテンツも楽しめます。子どもの食育や考える力を養いたい家族はもちろん、エンタメ好き・たこ好きの大人にもオススメのサービスです。

​価格の詳細価格

価格:税込11,000円/(5つぼ)引き揚げ回数1回
送料:税込1,980円(北海道・沖縄・離島は除く)​
​お支払い方法:クレジットカード(VISA,MasterCard,Amex,JCB)
お支払いタイミング:申込時

詳細・ご購入はこちら

https://www.pocketport.co.jp/minato-takotubo


6名の少数定員、現地でみっちりと本格的な漁師体験ができる「湊」-刺し網漁業体験-

刺し網漁業体験では、「刺し網漁」と呼ばれる、海の中に網を張って、魚や甲殻類を捕える本物の漁体験を実際に現地で行います。伊勢エビや鯛など、相模湾の海の幸を引き揚げましょう。少数定員のため、魚を取るための工夫や準備、知識などを漁師から直接みっちりと見聞き、体験できます。

また、「陸上作業」も体験できることが特徴で、漁師の仕事の9割ともいわれる、次の漁に備えて網などを整備する作業も体験が可能です。子どもに食育や考える力を学んでもらいたい家族にオススメのサービスです。

​価格の詳細価格

集合場所:腰越漁港(鎌倉市腰越2丁目9ー1)
画像定員:6名(最低催行3名)  対象年齢5歳以上※
費用:1人24,750円(税込)

詳細・ご予約はこちら

https://www.pocketport.co.jp/minato-kamakura


提携をする鎌倉市腰越漁港の漁師

30年以上相模湾で生き、「ずっと海にいたい」という想いから大学卒業後、漁師の道へ。その後独立し、現在は優れた技術を有する漁業者である「漁業士」認定を神奈川県から受けています。

伸海丸・関澤伸英さん

 漁は魚が取れなければ1円にもなりません。それどころか燃料費や諸々の経費でマイナスになる可能性もあります。そのために漁の腕を磨き努力するわけですが、昨今の自然環境の変化や人々の魚離れにより簡単にはいかなくなってきています。

 そんな中、漁師が提供できる物として「海の知識」や「魚を取る技術」がお金になるというのは、一生懸命漁師をやっている人間の一つの安心にもなると思っています。

 そして、海に行くと癒される。海に行くとリフレッシュして楽しい!そんな気持ちを、この取り組みを漁業にも上手く繋げられたらいいなと思っています。

 私自身も大学を卒業し、すぐに漁師の世界に飛び込み手探りで「海の利用方法」を模索してきました。この世界の固定概念や沢山のしきたりに悩まされる事もありましたが、時間をかけなんとか道を進んできたつもりです。若い彼らが神奈川のみならず、日本の海の使い方を新たにより良いものにしてくれると期待しています!

 


神奈川県のベンチャー支援を受けサービスの先行提供/資金調達を行い、本格オープンへ。

弊社は、令和6年度に神奈川県が実施する社会課題解決に取り組むベンチャー企業を集中支援する「かながわ・スタートアップ・アクセラレーション・プログラム」において支援企業として採択いただきました。同プログラム支援期間中に行った実証事業と日本政策金融公庫からの資金調達を経て、新サービスの本格オープンを行います。

同プログラム期間中に先行してサービス提供を行いました。タコつぼオーナー体験:33名165つぼ/刺し網漁業体験:4組14名のお客様に体験いただき多くの好評のお声をいただきました。

神奈川県産業労働局産業部産業振興課からのコメント

地域貢献と未来の展望

今回オープンする「湊」は、消費者にとって新たな体験価値を提供し、漁業者にとっては安定した収益の確保に繋がります。ブランドの成熟により、全国の漁師と提携し、地方の持続可能な水産業のサポートや観光業との連携を強化することで、地域経済の活性化にも寄与していきます。

株式会社PocketPortは、360度を海に囲まれた日本で、船や港を通じて心動く海上体験を提供し、日本の漁業と海洋資源の持続可能な未来を創造する一助となり、漁業者と消費者の双方に新しい価値を提供し続けます。


【完売・満席時の優先案内登録はこちら】

タコつぼオーナー体験・刺し網漁業体験ともに枠に限りがあります。

追加予約枠の優先案内をご希望の方はこちらのフォームを入力の上、公式LINEを追加してお待ちください。

https://www.pocketport.co.jp/minato-fastpass-form

【株式会社PocketPort 概要】

 会社名 :株式会社PocketPort

 設立  :2022年11月

 代表者 :代表取締役CEO 三宅 剛平

 所在地 :神奈川県横浜市中区相生町3-60泰生ビル311号室

 事業内容:船舶を活用した体験型コンテンツの開発・運営

 URL:https://www.pocketport.co.jp/

【本記事に関するお問い合わせ先】

 担当  :株式会社PocketPort 代表取締役 CEO 三宅剛平

 電話  : 090-3813-1572

 e-mail :miyake@pocketport.co.jp

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments