火曜日, 4月 30, 2024
ホーム未分類水稲直播 安定生産に向けた栽培方法について検証データを発表

水稲直播 安定生産に向けた栽培方法について検証データを発表

水稲直播 安定生産に向けた栽培方法について検証データを発表 | 株式会社ナイルワークスのプレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000028760.html“/>https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28760/32/28760-32-b1eb60a508e08499ad881b9f9338e1dc-3900×1315.jpg?format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&width=480&height=360“/>

プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

水稲直播 安定生産に向けた栽培方法について検証データを発表

  • 北海道 空知総合振興局・美唄市との取組 – 地域活性化起業人

  • 北海道空知総合振興局は、管内の営農体系に即したスマート農業の検証・普及を目的として、令和3年に「空知スマート農業推進協議会」を設置しました。本協議会は、空知管内の自治体やJA等により運営されるスマート農業の関係組織が参加し、先進事例や試験データの共有を行っています。ナイルワークスはその構成員である美唄市ICT農業推進協議会に参画し、実証試験の実施などを通して、スマート農業の推進に貢献しています。また、地域活性化起業人制度を活用し、美唄市へナイルワークス社員が出向しております。農業の現場に入り、自治体・地域の農家様と一体となってのスマート農業の活用による農業の効率化に貢献しています。

    • 水稲の直播栽培のメリット・課題

    水稲栽培には、苗を植える“移植栽培”と、種子を水田に直接まく“直播栽培”があります。日本では移植栽培が一般的ですが、直播栽培は、時間やコストのかかる”育苗”や”田植え”の作業を省くことができるため、経済性、作業効率性の観点で期待されています。しかし、直播栽培は苗を自然環境で育てるため、苗立ち(*1)の安定化に課題があります。ナイルワークスは、独自のドローンセンシングや画像解析AIを活用し、様々な環境下における水稲の生育初期状態を分析することで、高い苗立ち率を実現する方法を検証・提案しました。

    • 直播栽培を安定させる水管理方法・検証データ概要

    稲の発芽には、種籾の含水率(*2)が重要とされています。含水率は、種籾が浸かっている水の温度と時間で決定されますが、水田全域でそれを計測することは、これまで現実的ではありませんでした。ナイルワークスは、ドローンや水田センサーから計測したほ場の高低差、水位・水温のデータ分析により、適切な含水率(30%)に達する時間を推計することに成功しました。また、その後の苗立ちを独自ドローンセンシングと画像解析AIで検出・分析することで、適正な湛水時間(*3)を検証し、その実現のための具体的な水田の水管理方法を提案しました。提案した方法により、水稲直播の課題の一つである苗立ち率が高まり、収量の安定化に寄与することが期待されます。これらの結果を栽培方法として確立させて、自治体に提供することで、地域全体の生産性向上に貢献していく予定です。

    【令和5年度第2回空知スマート農業推進協議会における発表資料はこちら】

    https://prtimes.jp/a/?f=d28760-32-b4bbb9cccc1b749f44ec501ffc301c48.pdf

    • ナイルワークスが目指す農業

    ナイルワークスは、持続可能な農業を実現するため、特に、作物栽培の経済性、環境負荷の改善を重要な課題として取り組んでいます。これらに対し、“適期・適量”の判断、つまり「生育フェーズの適切なタイミングで、適切な量の農業資材(肥料・農薬等)を投入、効果を最大化」することで、費用対効果を改善、同時に環境負荷の軽減を図ります。これを支える技術が、作物の生育シミュレータ(予測)と作物フェノタイピング(現状分析)からなるデジタルツインで、各パートナー様との連携、社会実装を進めています。

    *1 苗立ち…種籾が苗程度の大きさまで生育すること

    *2 含水率…種籾の水分含有率

    *3 湛水時間…水田に水を張っている時間

    【参考リンク】

    ・北海道 空知総合振興局HP(空知スマート農業推進室)

     https://www.sorachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/sorachismart.html

    ・美唄市HP(スマート農業加速化プロジェクト)

     https://www.city.bibai.hokkaido.jp/soshiki/14/7249.html

    ・総務省HP(地域活性化起業人制度)

     https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/bunken_kaikaku/02gyosei08_03100070.html

    ■会社概要

    設立:2015年1月

    所在地: 東京都千代田区神田錦町一丁目4番3号

    代表者:代表取締役社長 小嶋 康弘

    事業内容: 農業用ドローンの開発、製造、販売

                    デジタル農業・農業DXにおける技術開発、サービス提供

                    農作業マッチングサービスを提供

    URL:https://www.nileworks.co.jp

    RELATED ARTICLES

    返事を書く

    あなたのコメントを入力してください。
    ここにあなたの名前を入力してください

    Most Popular

    Recent Comments