金曜日, 5月 17, 2024
ホーム未分類【本日から販売開始】新感覚の常備食材“プレミアム サラダ海藻”

【本日から販売開始】新感覚の常備食材“プレミアム サラダ海藻”

【本日から販売開始】新感覚の常備食材“プレミアム サラダ海藻” | 合同会社シーベジタブルのプレスリリースhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000093542.html“/>https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93542/25/93542-25-a524da884a6de6732c597436adaa1206-1200×634.jpg?format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&width=480&height=360“/>

プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【本日から販売開始】新感覚の常備食材“プレミアム サラダ海藻”

お客さまの声をもとに生まれた、乾燥タイプの海藻商品【プレミアム サラダ海藻シリーズ】が、本日11月14日(火)10時からシーベジタブル公式オンラインストアにて新発売。

たっぷりの水に入れて戻すだけ。採れたての新鮮な味わいや食感を残すため、シーベジタブルの商品開発チームがこだわりの加工方法で仕上げた新シリーズの海藻です。

その名の通り、サラダのようにお使いいただける気軽さがありながら、いつものお料理にさっと加えて海藻料理を楽しむことも。

毎日の食事に、手軽に“栄養”と“美味しさ”を加えることができる新商品が完成しました。

  • 【プレミアム サラダ海藻シリーズ】のおすすめポイント

1. 手軽に美味しく

水戻し6〜8分で、手軽に美味しく食べられる乾燥タイプ。

お家に一袋あると、何かと便利な常備食材になります。

サラダにはもちろん、お料理のアクセントにさっと加えて毎日の食事を美味しくアップグレードすることもできます。

2. 美味しさそのまま

これまで食べてきた「乾燥海藻」の概念を超える美味しさ。

採れたての生に近い状態でお届けするべく、乾燥時間1秒にまでこだわり、海藻が持つ栄養素や彩り、本来の食感をそのままギュッと詰め込みました。

3. 保存、持ち運びも容易に

賞味期限は6ヶ月。常温で保存ができ、ご家庭でもストック食材として重宝できます。

また、海藻のデザインをあしらったオリジナルのパッケージで、ちょっとした手土産にも最適。
重さも容量もコンパクトな仕上がりで、気軽に持ち運びが可能です。


===============================================

\国内だけでなく、海外発送も承ります/

シーベジタブル定番商品の「そのまま干した すじ青のり」をはじめとした一部商品とあわせて、海外への発送も承ります。

▶︎詳細はこちらから:https://seaveges.com/pages/shippingfee

===============================================

  • 【プレミアム サラダ海藻シリーズ】商品ラインナップ

商品価格:各700円(税込)

<乾燥 とさかのり>

トサカノリの紅が一皿を引き立てる

赤色の海藻(紅藻類)の中でも、色と食感が特徴的なトサカノリ。
とくに酸味の効いたドレッシングや食材との相性が良く、サラダにぴったりな海藻です。トマトやお酢はもちろん、柑橘やベリー系の果物にも合います。

>購入・詳細はこちら

https://seaveges.com/products/dried_tosakanori

<乾燥 若ひじき>

そのままでおいしい 若芽のひじき

国産ヒジキは市場の約1割。その中でも特に希少な若芽だけを使用しています。また、一般のヒジキに比べて茹で時間を短く仕上げているため、ヒジキに含まれてる栄養を余すことなく美味しく摂取できるのも嬉しいポイント。

いつものサラダや料理にたっぷりのせるのがおすすめです。

>購入・詳細はこちら

https://seaveges.com/products/dried_younghijiki

<乾燥 みりん>

外はコリッ、中はジュルッ 二層の食感がたまらない

九州の一部地域で愛されてきた、今では幻の海藻とも呼ばれる希少な「ミリン」の特徴は、なんと言ってもその食感。

外側はコリッとした歯応えでありながら、中身はジュルッとしたとろみを持ち合わせます。水戻しの時間を調整することで、使う料理に合わせて食感のバランスを変えることも。

>購入・詳細はこちら

https://seaveges.com/products/dried_mirin

  • 合同会社シーベジタブル

研究者から料理人まで各分野のスペシャリストが集まり、全国各地で海藻の基礎研究・種苗生産・陸上/海面栽培、さらには料理開発まで一貫した事業を行う。
海藻が激減する海の生態系を豊かに育みながら、社内外の料理人たちと新たな海藻の食文化をつくることにも取り組んでいる。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments