土曜日, 4月 27, 2024
ホームその他11月3日から7日は「いいさかなの日」。 もっと、さかなを食べよう!

11月3日から7日は「いいさかなの日」。 もっと、さかなを食べよう!

~あなたの日々の消費によって、おいしい魚を次の世代へ~

11月3日(金曜日)から7日(火曜日)の「いいさかなの日」に、「さかなの日」応援隊の任命、「#さかな料理部」の創設、イベント等による情報発信の他、「さかなの日」賛同メンバー(以下、「賛同メンバー」とする。)によるフェア・イベントなどの様々な取組を展開し、水産物の消費拡大を推進します。

11月3日から7日は「いいさかなの日」。 もっと、さかなを食べよう!のサブ画像1

(さかなの日ロゴマーク)さかなの色は、SDGsカラーをイメージしています。

  • 本年の「いいさかなの日」の取組概要

水産庁は、我が国の水産物の消費量が長期的に減少する中、水産物の消費拡大に向けた官民の取組を推進するため、昨年10月に毎月3日から7日までを「さかなの日」に、特に11月3日から7日までを「いいさかなの日」として水産物の消費拡大に向けた活動の強化週間に位置付けました。現在、800を超える企業・団体等が賛同メンバーとして活動しています。
本年の「いいさかなの日」では、賛同メンバー各自が全国各地で実施する水産物の販売促進等の取組のほか、水産庁においても、「さかなの日」の取組をさらに推進するために、「さかなの日」応援隊を任命するとともに、「#さかな料理部」を創設するほか、魚食普及イベントへの出展やメディア、SNS等を通して「さかなの日」及び賛同メンバーの取組の情報発信を行います。

  • 具体的な取組内容

(1)「さかなの日」応援隊の任命(11月2日(木曜日)任命式)

「さかなの日」による水産物の消費拡大の取組を更に推進するために、今年25周年を迎える「ハロー!プロジェクト」所属タレントの中から、1級マグロ解体師・川村文乃(隊長)さん(アンジュルム)、小田さくらさん(モーニング娘。' 23)、工藤由愛さん(Juice = Juice)、八木栞さん(つばきファクトリー)、島倉りかさん(BEYOOOOONDS)、窪田七海さん(OCHA NORMA)のさかな好きメンバー6名を「さかなの日」応援隊として、水産庁長官が任命し、魚食に関する情報発信に取り組んでいただきます。

※任命式の詳細については令和5年10月24日付のプレスリリースをご覧ください。

https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kakou/231024.html

(2)「#さかな料理部」の創設(11月3日(金曜日))

魚を使った料理を SNS に投稿する際に、「#さかな料理部」をつけていただくことにより、魚料理の輪を広げる取組を新たに創設します。投稿した方は「#さかな料理部」の部員となります。水産庁は、賛同メンバーや一般消費者の方によるX(旧 Twitter)、Instagramでの「#さかな料理部」をつけた魚料理の投稿を「さかなの日」公式ウェブサイト(https://sakananohi.jp)及び農林水産省X等で情報発信します。

11月3日から7日は「いいさかなの日」。 もっと、さかなを食べよう!のサブ画像2

(3)「さかな文化祭」での情報発信(11月4日(土曜日))

11月4日(土曜日)に横浜市中央卸売市場で開催される当庁後援の魚食普及イベント「さかな文化祭」に出展し、「さかなの日」のコンセプトや概要、賛同メンバーの取組のほか、魚や魚食への関心が高まるような情報を発信します。また、賛同メンバーの水産物商品の紹介チラシ、料理レシピ等の配布、水産加工品の展示のほか、アンケートに答えていただいた方に試供品の配布を行います。

イベント概要

【開催日時】2023年11月4日(土曜日)10時00分から16時00分まで
【開催場所】横浜市中央卸売市場(横浜港 山内ふ頭)
【イベント内容】
全国おさかなマーケット&フードコート、実際に売られている魚がさわれるタッチプール、子どもと大人が一緒になって海と魚について学ぶステージイベントなど、魚を楽しく学び、魚をおいしく食べるイベントが多数開催されます。
【URL】https://sakanabunka.com

(4)農林水産省内の取組

農林水産省食堂において「いいさかなの日」期間内を中心に、魚メニューの提供や魚料理のフェアが実施されます。また、魚や魚食への関心を高めるため、11月6日(月曜日)から15日(火曜日)の間に正面玄関において、魚食に関するコンテンツ(誕生魚診断(マルハニチロ株式会社))を設置します。

(5)賛同メンバー各自による取組

「いいさかなの日」期間内を中心に、賛同メンバー各自が行う水産物の販売促進フェア・魚食に関するイベント開催のほか、SNS等による情報発信など、水産物の消費拡大を推進する様々な取組が実施されます。その一部は「さかなの日」公式ウェブサイト(https://sakananohi.jp)にて情報発信します。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments