木曜日, 5月 9, 2024
ホームイベント『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。

<第一弾>沖縄美ら島財団×名桜大学(RESAS研究会)×中山コーヒー園 珈琲や焙煎所

沖縄県名護市にある<中山コーヒー園 珈琲や焙煎所>は地元の大学<名桜大学>と協力し、地域活性化の一つとして沖縄産コーヒーを広め、楽しんで頂く機会を作り地域活性化を実現してまいります。

<名桜大学>は1994年開学の沖縄県名護市の公立大学です。

名桜大学と車で15分程の距離にある<中山コーヒー園 珈琲や焙煎所>は名桜大学RESAS研究会と協力体制を作り、学生の皆さんへコーヒーの収穫・焙煎・抽出技術を提供。沖縄県産コーヒーを楽しんで頂く機会を創出してまいります。

第一弾は一般社団法人美ら海財団の海洋博公園内<熱帯ドリームセンター>にて2022年11月12日13日に実施。

 

使用する沖縄産のコーヒー豆の焙煎もトレーニングを積んだ名桜大学の学生が全て担当。

当日は沖縄産コーヒーと共に同じく沖縄産コーヒーのキから精製した◎コーヒーチェリーティー◎コーヒーリーフティーもご提供いたします。

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像1

<名桜大学RESAS研究会 名護市チームとは>
2021年。地域経済分析システム(RESAS:リーサス)を活用して地域を分析し、地域を元気にするような政策アイデアを競う「地方創生☆政策アイデアコンテスト2021」に応募。

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像2

RESAS研究会名護市チームは、RESASの活用により、名護市の人口動態や産業の現状を分析したうえで、さらに国内のコーヒー市場を調査、分析し、"コーヒー"に着目した地方創生のアイデアを「国産コーヒーで一息 やんばるOWNERSコーヒー 〜月定額でコーヒーの木のオーナーになろう〜」と題してまとめあげました。

 

コーヒーの栽培に適した土地、名護市における新たなビジネスモデルとして、サブスクリプションモデル、ワーケーションモデルを活用した「やんばるOWNERSコーヒー」のサービスを通した地方創生のアイデアを提言。

チームリーダーの若松あゆみさんは、「観光客が少ない冬季、さらに新型コロナウイルスの影響による観光客減少をどう解決するかという問題提起にはじまりました。オンラインによる話し合いを重ねていく中で、うまくコミュニケーションがとれないこともありましたが、ビジネスパーソンには欠かせないコーヒーと、ワーケーションを掛け合わせたプランを作成し「名桜大学RESAS研究会 名護市チーム」は内閣府沖縄総合事務局長賞を受賞。その後1次審査を通過し、最終審査会でも協賛企業賞を受賞いたしました。

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像3

<沖縄産コーヒーを作る中山コーヒー園とは>

沖縄でコーヒーの生産が始まったのはおおよそ130年前と言われています。一方で低地であり、台風の直撃を受けやすい沖縄でのコーヒー生産はとても難しいものでした。
その沖縄県の中で、名桜大学と同じ名護市中山に位置し、ヤンバルの山の中にある<中山コーヒー園>では、ハウスを使わずに2500本にも及ぶコーヒーの木の生育に成功。また、生豆の精製方法も湿度の多い沖縄では難しかったナチュラル製法<沖縄ナチュラル>を開発する事でとても香り高いフルーティーなコーヒー豆の生産を名護市で実現しました。
中山コーヒー園 珈琲や焙煎所ではこの生産された沖縄ナチュラルのコーヒー豆を最も香り高い形で焙煎そして抽出をサポート。
やんばるの中でコーヒー豆の生産から精製、焙煎を経て抽出した1杯のカップまでの全てをワンストップで行える環境を整えています。

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像4

<中山コーヒー園 珈琲や焙煎所のご紹介>
珈琲やは2012年創業。中山コーヒー園とは2021年よりパートナーシップを開始。
中山コーヒー園 珈琲や焙煎所は沖縄県産コーヒーの楽しみ方のお手伝いをするために、珈琲やオリジナルの200gから焙煎と焼き分けが可能な1kg釜直火型焙煎機を使って焙煎。沖縄県産コーヒー豆の美味しさを引き出せる焙煎を日々研究しています。
ショップでは200種類以上の珈琲生豆を常備。一人ひとりのお客様の好みを探せる焼きたての珈琲をご提供するために、全てのお客様に生豆から焙煎した『焼きたて』をお渡しするお店として運営してきています。

http://coffeeya.co.jp/

<珈琲や>では、名桜大学の学生へ焙煎ノウハウも提供しているように、これからお店を作りたいなど開業希望者を始め、大学の珈琲研究会のも含めた、珈琲愛好家の方や趣味で焙煎をされている方へノウハウ提供も行っております。お気軽にお問合せください。

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像5

沖縄産コーヒーや珈琲生豆もご注文できるWEBSHOP

WEB SHOP;https://www.coffeeya.shop/

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像6

<イベント概要>
◎実施日時                                     ↓カフェ「スコール」外観

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像7

 2022年11月12日(土)13日(日)
 両日共に10:00-16:00
◎実施場所

 トロピカルフルーツ カフェ「スコール」

 沖縄県 海洋博公園 熱帯ドリームセンター内
 https://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/78/4776

【一般財団法人沖縄美ら島財団】
〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町字石川888番地
 TEL:0980-48-3645
http://churashima.okinawa/

 

【名桜大学】

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像8

〒905-8585 沖縄県名護市為又1220−1

https://www.meio-u.ac.jp/
【名桜大学RESAS研究会】
研究棟4階409号 草野研究室
0980-51-1250

 

【中山コーヒー園 珈琲や焙煎所】

『地域活性化』沖縄産コーヒーを知ってもらいたい!沖縄県名護市の<名桜大学>RESAS研究会と協力し沖縄産コーヒーを楽しんで頂く機会を提供いたします。のサブ画像9

〒905-0004 沖縄県名護市中山378

090-8000‐4465
https://www.facebook.com/coffee.la.nakayama/

【お問い合わせ先】
「珈琲や 新中野本店」担当;永井
TEL:03-6318-9415(10:30-19:00 水曜日定休)
E-mail:coffeeya@jin-pj.com

<事前準備>
11月12日、13日に使う珈琲豆は前日11日の14時‐17時で<中山コーヒー園 珈琲や焙煎所>にて学生達が焙煎、準備致します。

 

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments