日曜日, 9月 8, 2024
ホームイベントおてつたびが佐賀県と連携。佐賀県で“お手伝い”をしながら“旅”ができる

おてつたびが佐賀県と連携。佐賀県で“お手伝い”をしながら“旅”ができる

嬉野市、玄海町、太良町で受け入れ。本日より募集開始!

季節的・短期的な人手不足をキッカケに地域の関係人口を創出するマッチングサイト『おてつたび』を運営する株式会社おてつたび(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:永岡里菜、以下「おてつたび」)は佐賀県と連携いたします。本日より募集を開始、10月下旬より順次実施いたします。佐賀県と、地域に関心のある若者をマッチングし、地域の担い手を県内外から呼び込む仕組みづくりに取り組むことで、地域に交流を生み出し、関係人口の増加を図ります。

おてつたびが佐賀県と連携。佐賀県で“お手伝い”をしながら“旅”ができるのサブ画像1

  • おてつたびとは

「お手伝い」と「旅」を組み合わせた造語で、日本各地の素敵な地域へ行く人が増えて欲しいという想いから生まれたサービスです。地域の困りごとをお手伝いする事により報酬を得ながら旅行をする事が可能なため、地域にいく際のボトルネックになりがちな旅費を軽減する事が可能な点が特徴です。誰でも簡単に、知らない地域で仕事をしながら旅をし、お手伝いを通じて地域のファンになって帰る世界を目指しています。

  • 佐賀県との連携について     

■背景
佐賀県内の中山間地・離島・県境地域等(以下「中山間地域等」)においては、人口の著しい減少、少子・高齢化の急速な進展等により、人手不足で困っている地域が深刻化しています。

「おてつたび」は人手不足で困っている地域事業者と、地域に興味のある若者とのマッチングプラットフォームを提供。現在、応募倍率は3倍~5倍と非常に注目を集めており、終了後のアンケートでは9割以上が「地域にまた訪れたい」と答え、移住・定住した事例もあり関係人口創出を強みとしております。

新型コロナウイルスの感染拡大を機に都市部から地方への関心が高まっている「今」をチャンスと捉え、佐賀県との提携を通して、地域のファンを増やし、中山間地域等をはじめとする人口減少に直面する地域に若者が来る流れの創出を目指します。

※新型コロナウィルス感染拡大の予防に関する取り組みについて:https://otetsutabi.com/news/22

■概要
今回の連携では、嬉野市(うれしのし)玄海町(げんかいちょう)太良町(たらちょう)での受入れが決定しています。

おてつたびが佐賀県と連携。佐賀県で“お手伝い”をしながら“旅”ができるのサブ画像2

 

  • 佐賀県でのおてつたび先紹介

《嬉野市》 実施期間:10/28〜11/5
・宿泊施設『旅館 大村屋』
・きゅうり農家「ナリマツファーム」
https://otetsutabi.com/plans/499

《玄海町》実施期間:11/5〜11/12
・宿泊施設『漁家民宿 要太郎』
・畜産業『中山牧場』
https://otetsutabi.com/plans/503

《太良町》実施期間:10/28〜11/5
・宿泊施設『星降る露天とかにまぶし 豊洋荘』
・施設園芸「明日香園」
https://otetsutabi.com/plans/504

詳細は以下の特設サイトをご確認ください:https://otetsutabi.com/features/saga

佐賀県でのおてつたび先を順次拡充してまいりますので、
おてつたび先としての登録に興味がある方は、お問い合わせください。
 

  • 過去に佐賀県でおてつたびを実施した際の声

■参加者の声(一部抜粋)
佐賀県は海も山も近くて、とてものどかで好きなところばかりでした。「こんな何もないところへようこそ」って言われたけど、都会的なものが何もないからこその豊かさがあるように感じられて、過ごしていてとても楽しかったです。現地の方にはたくさん良くしていただいて、とても素敵な滞在になりました!また遊びに行きます。

おてつたびが佐賀県と連携。佐賀県で“お手伝い”をしながら“旅”ができるのサブ画像3

 

 

■受入先の声(一部抜粋)
【A-noker株式会社 代表取締役 安東 浩太郎氏】
都会の若者たちとの交流を深めることができるのではと思い、おてつたびを利用しました。
短時間労働でピンポイントで働いてもらえて助かりました。また、今まで当たり前にやってた作業に新しいヒントをもらえたりして新鮮で作業改善などにも役立ちました。関わってくれた子と関係性も続くので、地域を盛り上げる上でも良い仕組みだと思っています。

おてつたびが佐賀県と連携。佐賀県で“お手伝い”をしながら“旅”ができるのサブ画像4

  • 『おてつたび』とは

地域の短期的、季節的な人手不足で困っている農家や旅館などの事業者と、「知らない地域へ行きたい」「仕事をしながら暮らすように旅したい」など地域に興味がある若者をマッチングするwebプラットフォームです。受け入れ先は全国47都道府県に拡大。お手伝いを通じて地域の方と関係性ができ再び同じ地域へ訪れる参加者も増えており、関係人口拡大の一助を担っています。

おてつたびが佐賀県と連携。佐賀県で“お手伝い”をしながら“旅”ができるのサブ画像5

おてつたびが佐賀県と連携。佐賀県で“お手伝い”をしながら“旅”ができるのサブ画像6

※「関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のことを指します。(出典:総務省「関係人口ポータルサイト」)

■ご取材について
参加者が現地で実際におてつたびをしている様子、受け入れ先の方の声、参加者の声などを取材可能です。
お問い合わせ:https://otetsutabi.com/contact

■連携自治体やパートナーに関して
おてつたびでは、短期的・季節的な人手不足で困っている地域や自治体の方を募集しています。
お問い合わせ: https://otetsutabi.com/business

会社名 :株式会社おてつたび
代表者 :代表取締役CEO 永岡里菜
所在地 :(東京オフィス)〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目31−12
(静岡オフィス)〒430-0907 静岡県浜松市中区高林1丁目8-43
設立 :2018年7月
資本金:70,286,500 円
URL :https://otetsutabi.com/
問い合わせ先: info@otetsutabi.com〈広報担当:園田〉

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments