金曜日, 3月 29, 2024
ホーム商品サービス地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験『宮津農旅インターンシップ』を実施します

地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験『宮津農旅インターンシップ』を実施します

京都府宮津市の〈人口10名の村〉や〈海沿いの集落〉など個性豊かな地域をフィールドに、暮らしと繋がる“農”を体験。自分に合った“農”のスタイルを考えるプログラム。

「土を耕し、文化を醸す。」をビジョンに掲げる株式会社百章(所在地:京都府宮津市、代表取締役:関野祐)は京都府宮津市と連携し、『宮津農旅インターンシップ』を実施いたします。

地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験『宮津農旅インターンシップ』を実施しますのサブ画像1

▼宮津農旅インターンシップ ホームページ

https://www.notabi.jp/

​【宮津農旅インターンシップとは?】

従来の農業インターンシップや研修では、農業経営を学ぶことを中心としたプログラムが多く、農業を一つのナリワイとして取り組みたい人にとって少しハードルの高いものでした。

しかし、ここ最近は「半農半X」や「農ある暮らし」という言葉もあるように、農への関わり方も多様化しています。

本プログラムは、企業でガッツリ農作業の知識やスキルを学ぶというものではなく、地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験していただくプログラムになっています。

自分に合った“農”を発見する旅に出掛けてみませんか?

■2022年度募集中のプログラム

地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験『宮津農旅インターンシップ』を実施しますのサブ画像2

人口10名の村で江戸時代から続く田園風景を守る1週間

[期 間]2022年9月18(日) – 24日(土) ※申込終了
[場 所]京都府宮津市畑地区
[定員数]5名
詳細▶https://note.com/hyakusho_inc/n/na0ff94a8ef71
 

地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験『宮津農旅インターンシップ』を実施しますのサブ画像3

獣害から守り抜いた野菜作りと加工を学ぶ1週間

[期 間]2022年10月16(日) – 22日(土) ※申込終了
[場 所]京都府宮津市日ヶ谷地区
[定員数]5名
詳細▶https://note.com/hyakusho_inc/n/n32806f2409a7
 

 

地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験『宮津農旅インターンシップ』を実施しますのサブ画像4

海沿いの集落で半農半漁を体感する1週間

[期 間]2022年10月23(日) – 29日(土)
[場 所]京都府宮津市矢原/脇の浜地区
[定員数]5名
詳細▶https://note.com/hyakusho_inc/n/n34e00b54e838

すべてのプログラム、参加費は無料です。(※宿泊料、滞在中の食費は実費)

■京都府宮津市について

宮津市は、京都府北部の海沿いの大小10の地区からなる街です。その営みは1000年以上も昔から続いてきたとされる歴史深い街でもあります。そのため、地域ごとのアイデンティティが未だ色褪せず、各地で独自の祭りや文化的活動が行われています。

そんな歴史を支えるのは、広葉樹の残る広大な自然林、その山が生み出す水の流れ、川をつたって流れ込んだミネラル豊富な海です。リアス式海岸になる宮津湾は天然のいけすになっており、豊富なプランクトンが発生し、日本一のトリガイをはじめとする豊かな海洋資源を生み出します。

また、日本三景の1つに数えられる天橋立は、多くの観光客を魅了し、宮津の経済活動の軸にもなっています。

■株式会社百章について

地域に入り、暮らしと繋がっている“農”を体験『宮津農旅インターンシップ』を実施しますのサブ画像5

株式会社百章は、「土を耕し、文化を醸す。」をビジョンに掲げ、海の京都・宮津で一次産業をベースとした飲食店、加工事業や教育事業を展開しています。

兼業や複業が当たり前になりつつあるこの時代に、さまざまな仕事をしながらも、農業や漁業や林業といった一次産業に関わりながら生きていく“現代の百姓”という生き方を提案していきます。

会社名:株式会社百章
所在地:京都府宮津市喜多1220
設 立:2021年4月
役 員:代表取締役社長 関野祐
代表取締役副社長 矢野大地
事 業:飲食店の営業、生産物の流通・販売、WEB・SNSなどによる広報支援、イベントの企画・運営など
W E B:https://www.hyakusho.org/

■本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社百章 代表 関野
E-mail :  hyakusho.inc@gmail.com
T E L :050-3159-9611

RELATED ARTICLES

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

Most Popular

Recent Comments