月曜日, 8月 4, 2025
ホームイベントIVS2025|CAMPFIRE ピッチコンテスト『Top Gun FUND』で最優秀賞を受賞した「BSF AFRICA」、アフリカから昆虫プロテインで食糧危機に挑むクラウドファンディングに挑戦

IVS2025|CAMPFIRE ピッチコンテスト『Top Gun FUND』で最優秀賞を受賞した「BSF AFRICA」、アフリカから昆虫プロテインで食糧危機に挑むクラウドファンディングに挑戦

IVS2025|CAMPFIRE ピッチコンテスト『Top Gun FUND』で最優秀賞を受賞した「BSF AFRICA」、アフリカから昆虫プロテインで食糧危機に挑むクラウドファンディングに挑戦

アフリカ・ウガンダを拠点に、昆虫テクノロジーで「食糧危機」と「ゴミ問題」の同時解決に挑むBSF AFRICA(代表:平井 翔真)は、2025年7月2日より、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」にて、プロジェクト「【アフリカ発!ゴミを資源に変える食糧革命】昆虫プロテインで食糧危機に挑みたい!」の支援募集を開始したことをお知らせします。

本プロジェクトは、IVSとCAMPFIREが共同開催するクラウドファンディング連動型ピッチイベント『Top Gun FUND』に選出され、IVS2025 KYOTOで開催されたピッチコンテストでは最優秀賞を受賞いたしました。

▼クラウドファンディング プロジェクトページ
 https://camp-fire.jp/projects/859346/view

■私たちの挑戦:昆虫「BSF」で持続可能な世界を創る

私たちの挑戦:昆虫「BSF」で持続可能な世界を創る

現在、世界的な人口増加に伴い、タンパク質の需要と供給のバランスが崩れる「プロテインクライシス」が現実的な脅威となっています。特に、ウガンダをはじめとしたアフリカ諸国では、今後さらに人口が急激に増加していきます。その裏側で、多くの人々が食糧危機に直面しないような環境を作ることが急務となっています。

同時に、ウガンダをはじめとしたアフリカ諸国の都市部では、ゴミ処理インフラの未整備により、日々大量に発生する有機廃棄物が環境汚染の大きな原因となっています。

BSF AFRICAは、これらの根深い社会課題を包括的に解決するソリューションとして、昆虫「アメリカミズアブ(Black Soldier Fly: BSF)」を活用した持続可能な循環型ビジネスをウガンダで展開します。

<BSF AFRICAが実現する循環型ビジネスモデル>

  1. 【ゴミを資源に】
    都市のレストランなどから排出される有機廃棄物をBSFの餌として回収し、ゴミ問題の解決に貢献します。

  2. 【良質なタンパク源を生産】
    BSFの幼虫は、約40%以上がタンパク質で構成される栄養価の高い飼料となります。これを養鶏・養殖農家へ安価で安定的に供給します。

  3. 【持続可能な農業へ】 
    BSFが有機廃棄物を分解した際の残渣は、栄養豊富な有機肥料として農地で活用できます。土壌を豊かにし、化学肥料への依存を減らし、農作物の生産性向上に繋げます。

このサイクルを通じて、「廃棄物の削減」「安価で持続可能な飼料・肥料の供給」「持続可能な農業の構築」という3つの価値を同時に実現します。


■IVS2025|CAMPFIRE ピッチコンテスト『Top Gun FUND』で最優秀賞を受賞

IIVS2025|CAMPFIRE ピッチコンテスト『Top Gun FUND』で最優秀賞を受賞

弊社の取り組みと事業モデルは、2025年7月に京都で開催された日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」内で行われた、ピッチイベント『Top Gun FUND』において、最優秀賞を受賞いたしました。アフリカの社会課題に対する洞察と、ビジネスとしての拡張性が高く評価されたものです。

本ピッチイベントは、クラウドファンディング連動型として実施しており、IVSのステージでの発表と同時にクラウドファンディングの支援募集を開始いたしました。私たちの挑戦をより多くの方に知っていただき、共感と支援の輪を広げることを目指しています。

■クラウドファンディング プロジェクト概要

  • プロジェクト名
    【アフリカ発!ゴミを資源に変える食糧革命】昆虫プロテインで食糧危機に挑みたい!

  • プロジェクトURL
    https://camp-fire.jp/projects/859346/view

  • 目標金額
    1,500,000円

  • 募集期間
    2025年7月2日(水)~8月31日(日)

  • 資金の使い道
    BSF養殖場の建設費用、初期フェーズの事業運転資金

  • プロジェクト方式
    All-in方式 ※目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

  • リターン(一例):

【BSFの毎日日記】

【BSFの毎日日記】

BSFの成長を毎日専用のInstagramアカウントで配信します。

【養殖場第一号施設に会社ロゴ(または個人名)掲載】

【養殖場第一号施設に会社ロゴ(または個人名)掲載】

完成した養殖場にスポンサーとして、会社ロゴまたは個人のお名前を掲載させていただきます。

■BSF AFRICA 代表 平井 翔真からのメッセージ

BSF AFRICA 代表 平井 翔真

ゴミを資源に、そして新たなタンパク源へ。私たちがウガンダで始めたこの小さな一歩が、アフリカ全土、そして世界の食の未来を変える大きな一歩になると信じています。この挑戦は、私たちだけでは成し遂げられません。日本の皆様からのご支援が、持続可能な未来を切り拓く大きな力となります。ぜひ、ご支援、ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

■BSF AFRICAについて

  • 運営会社: 合本株式会社

  • 代表者: 平井 翔真(ひらい しょうま)

  • 活動拠点: ウガンダ共和国

  • 事業内容: アメリカミズアブ(BSF)を活用した有機廃棄物の再資源化、及び飼料・肥料の生産・販売

  • 問い合わせ先:shomahiai.biz@gmail.com

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments