火曜日, 7月 15, 2025
ホームその他TVQ九州放送、SARABiO温泉微生物研究所と業務提携      ~九州発の技術で持続可能な畜水産業の実現を目指す~

TVQ九州放送、SARABiO温泉微生物研究所と業務提携      ~九州発の技術で持続可能な畜水産業の実現を目指す~

 別府温泉から生まれた「RG92」、畜水産業の未来を拓く。

 株式会社TVQ九州放送(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:浅見 昭彦、以下「テレQ」)は、 株式会社SARABiO温泉微生物研究所(本社:大分県別府市、代表取締役会長:濱田 茂、以下「SARABiO」)と、同社が開発した畜水産飼料プレバイオティクス「RG92」の社会的価値の最大化に向けた広報業務提携を締結いたしましたので、お知らせいたします 。

 本提携により、テレQは福岡を拠点とするテレビ局としての情報発信力と多岐にわたるメディアアセットを活かし、「RG92」の認知度向上とブランドイメージ確立を支援します 。これにより、日本の畜水産業が直面する課題解決の一助となり、地域経済の活性化と持続可能な社会の実現に貢献することを目指します 。

1. 業務提携の背景と目的

 少子高齢化や就労人口の減少、さらに世界的な飼料・エネルギー価格の高騰により、日本の畜水産業は経営圧迫という深刻な課題に直面しており、廃業者数の増加は食料自給率の低下に直結しています 。このような状況下で、SARABiOが別府温泉の天然由来成分から発見・開発した「RG92」は、畜水産業界に革新をもたらす大きな可能性があります 。テレQはこの「RG92」の社会的価値を最大化し、広く社会に伝えるため、広報業務提携を締結するに至りました 。

 本提携は、以下の実現を目的としています。

  〇畜産・水産事業者における「RG92」の導入促進と生産者の収益性改善への貢献

  〇日本の食料自給率向上と食の安全保障への寄与

  〇地域経済の活性化と持続可能な社会の実現への貢献

2. 温泉藻類由来成分RG92について

 「RG92」は、SARABiOが世界で初めて日本の別府温泉で発見した新種の微生物(温泉藻類)から抽出した、100%天然由来のエキスです 。主な特徴は以下の通りです。

〇機能性:家畜や養殖魚の腸内環境を改善し、自然免疫を活性化させることで、抗炎症・抗酸化作用などが期待されます 。

〇期待されること: 薬品に頼ることなく、家畜や養殖魚の育成率、増体率、飼料効率の向上に繋がり、生産者の収益改善に貢献することを目指します。

〇安全性と実績:100%天然由来成分で食の安全にも配慮しており、国立長寿医療研究センターや東京大学との共同研究も行われています 。すでに国内の畜産・水産事業所で導入が始まっています。

温泉藻類抽出液     「RG92エキス」

3. 両社代表コメント

〇株式会社TVQ九州放送 代表取締役社長 浅見 昭彦

「地域メディアとして、私たちは地域社会の発展に貢献することを使命としています。『RG92』という技術が、九州が強みを持つ畜水産業の課題解決に繋がり、ひいては日本の食料安全保障にも貢献しうるという点に社会的意義を感じ、今回の提携を決定いたしました。我々の持つ情報発信力を最大限に活用し、『RG92』がもたらす革新と希望を、生産者をはじめとする多くの皆様にお届けしてまいります。」

〇株式会社SARABiO温泉微生物研究所 代表取締役会長 濱田 茂

「我々が長年の研究の末に発見した温泉微生物『RG92』は、日本の基幹産業である畜水産業の持続可能性を高め、食の未来に貢献できると確信しています。地域に深く根差し、信頼と情報発信力をお持ちのTVQ九州放送との提携は、この『RG92』の価値を社会に広く、正しくお届けする上でこの上ない推進力となります。共に手を取り、社会課題の解決に邁進できることを大変嬉しく思います。」

【会社概要】

 株式会社SARABiO温泉微生物研究所

  本社所在地:大分県別府市大字鶴見字実ノ屋敷1356-6

  東京オフィス:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー23階

  事業内容: 温泉藻類・酵素研究、飼料開発事業、医薬部外品・化粧品の製造販売

  設立: 2006年7月20日

  ウェブサイト:https://www.saravio.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】

 株式会社TVQ九州放送 新規事業本部

  福岡県福岡市博多区住吉2-3-1

  TEL:092-262-0077

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments