6月から認定開始。住宅ローン金利優遇を受けられるほか、7月14日から補助募集も開始。
北海道では、道産木材の利用促進とブランド価値の向上を図るため、道産木材を使用した住宅を「HOKKAIDO WOOD HOUSE」として認定する制度を創設し、2025年6月1日より運用を開始しました。
また、「HOKKAIDO WOOD HOUSE」認定制度には、認定基準と推奨基準がありますが、推奨基準を満たした認定住宅は、金融機関において住宅ローンの金利優遇を受けられるほか、道産木材を利用した住宅に対する補助事業の採択に有利となります。
住宅の新築等をご予定の皆様、是非この機会に北海道産木材を使用した住宅をご検討ください。
1 「HOKKAIDO WOOD HOUSE」認定制度
北海道が、道産木材を使用した住宅を認定し、その魅力を広く発信することで、道産木材製品(H
OKKAIDO WOOD)の利用拡大を図ることを目的に実施します。
制度の詳細は、「HOKKAIDO WOOD HOUSE」認定制度HP
(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/rrm/02_riyousuisin/hwh.html)をご覧ください。
(1)認定基準(以下の項目を満たす住宅を「HOKKAIDO WOOD HOUSE」に認定)
・国内で建築される戸建て住宅
・原則として、構造材や内装材、外装材に合法な道産木材を使用し、PR効果が高い住宅
・2019年4月以降に竣工または竣工予定の住宅
(2)推奨基準(道産木材の住宅への更なる使用、性能の高い住宅建築の促進を目的に設定)
・(1)の認定基準を満たす住宅
・道産木材製品の使用量が延べ床面積1㎡あたり0.1㎥以上の住宅
・ZEH水準(断熱等性能等級5+一次エネルギー消費量等級6)に適合した住宅


2 住宅ローン金利優遇
〇北洋銀行「ほくようゼロカーボン応援プラン」
対象住宅:「HOKKAIDO WOOD HOUSEの推奨基準」を満たした住宅
■北洋銀行HP
https://www.hokuyobank.co.jp/person/loan/house/
■北洋銀行プレスリリース
https://www.hokuyobank.co.jp/newsrelease/pdf/20250515_075679.pdf
〇北海道銀行「道銀カーボンニュートラル住宅ローン」
対象住宅:「HOKKAIDO WOOD HOUSEの推奨基準」を満たした住宅
■北海道銀行HP
https://www.hokkaidobank.co.jp/loan/jyutaku/kinri-kinds/carbon_neutral.html
■北海道銀行プレスリリース
https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2025/0514/17471937491162475641.pdf
○北海道労働金庫「ろうきん住宅ローン『ゼロカーボンプラン』」
対象住宅:「HOKKAIDO WOOD HOUSEの推奨基準」を満たした住宅
■北海道労働金庫HP
https://www.rokin-hokkaido.or.jp/site/kariru/rokin-zero-carbon.html
〇住宅金融支援機構「フラット35地域連携型」
対象住宅:下記「道産木材住宅建設促進事業」に採択された住宅
■住宅金融支援機構HP
https://www.simulation.jhf.go.jp/flat35/flat35kosodate/index.php/Index_tree/execute?actionKey=01&area-chiiki=&pref-chiiki=
※上記のほか、他行とも現在調整中です。
3 補助制度(道産木材住宅建設促進事業)
北海道では、住宅の新築・増改築における道産木材の利用を支援することで、住宅分野における道産木材の利用促進を図ることを目的に補助制度を実施します。
補助制度の詳細は、道産木材住宅建設促進事業HP(https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/rrm/02_riyousuisin/220780.html)をご覧ください。
(1)内 容 道産木材を利用した住宅の新築・増改築に係る費用を補助
(2)補助額 定額20万円/棟
(3)対象者 HOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者
※詳細はHOKKAIDO WOOD HOUSE建築推進業者HP
(https://www.do-ba.net/hokkaido-timber-housing-promotion/)をご覧ください。
(4)対象住宅 次の要件を全て満たすもの
※HOKKAIDO WOOD HOUSEの認定住宅は採択に有利となります。
①道内に建築する一戸建て(持家住宅に限る)
②延床面積1m2あたり0.1m3以上の道産木材を利用していること
※住宅の延床面積は各階の床面積の合計であることから、外構施設である車庫等、
自動車や自転車用の施設の面積は含めない。
③延床面積が70m2以上であること(増改築の場合は、増改築する部分が対象)
④令和7年4月1日以降に工事が行われ、令和8年1月末までに完了(建築基準法(昭
和25年法律第201号)に規定する検査済証の交付年月日を工事の完了日とする)す
る住宅であること
⑤国、他の地方公共団体及び全国団体等の他の補助を利用する場合は、その補助制度
に併用制限がないこと
(5)申込期間 第1回 2025年7月14日(月)~8月1日(金)
第2回 2025年11月頃 ※正式な開始時期は改めてお知らせします。
(6)申込先 一般社団法人北海道ビルダーズ協会
〒060-0042 札幌市中央区大通西5丁目11 大五ビル5F
担 当:村上・中田
電 話:011-215-1112
メール:hojo#do-ba.net(#は@に置き換えてください。)


【本プレスリリース全般に関するお問い合わせ先】
北海道水産林務部林務局林業木材課利用推進係
電 話:011-204-5492