現地での人材採用も開始
プラチナバイオ株式会社(所在地:広島県東広島市、代表取締役CEO:奥原 啓輔、以下「PtBio」)は、アジアを中心とする海外展開の拠点として、マレーシア法人「PtBio ASIA SDN.BHD.」を2025年3月12日に設立しました。4月26日には現地における人材採用イベントに出展します。

PtBioは、広島大学 山本卓教授らの国産ゲノム編集技術「Platinum TALEN」を核にして、2019年に設立したスタートアップ企業です。JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)等を通じたオールジャパンの産学共創により、ゲノム編集とバイオDX技術の社会実装を推進し、グローバルな社会課題の解決とSDGs達成への貢献を目指しています。
2024年1月には、バイオテクノロジーを使って東南アジアにおける環境・エネルギー分野の社会課題解決を目指して、マレーシアのイノベーション都市・サイバージャヤ市にあるCenter of Garage Malaysia (CoGMY)に、東南アジアの活動拠点を設置しました。そしてこの度、さらなるグローバル展開に向けて、マレーシア現地法人を設立しました。現地での活動を加速させるため、来る4月26日には、マレーシアでの人材採用イベント「Add Venture Forum Malaysia 2025」に出展します。
PtBioは今後も、「生物機能をデザインして社会課題を解決する」をミッションに、バイオテクノロジーで未来を拓いてまいります。
■PtBio ASIA SDN.BHD.について
会社名:PtBio ASIA SDN.BHD.
※「Sdn. Bhd.」はマレー語の「Sendirian Berhad」の略称で、「Private Company Limited」の意味
所在地:Block 2330, Century Square, Jalan Usahawan, Cyberjaya, Selangor
設立:2025年3月12日
代表者:Abdul Hakim Sahidi
事業内容:
・Research and Development
バイオインフォマティクスと遺伝子編集を融合させたBio-DX分野において、研究開発を行っています。生物資源から得られるゲノム情報を活用することで、新たな市場の開拓や革新的な製品の創出の機会を提供しています。
・Bio-DX services
バイオテクノロジーの発展を目的として、Bio-DXサービスを提供しています。これには、生物資源をバイオデータに変換するシーケンシングサービス、生物データの解析サービス、生物データベースの構築が含まれます。
・Human Resource Development and Education
Bio-DXを通じたイノベーションの促進を目的として、人材育成および教育サービスを提供しています。
■プラチナバイオ株式会社について
所在地:広島県東広島市鏡⼭三丁⽬10番23号
設立:2019年8月30日
代表者:代表取締役CEO 奥原 啓輔
事業内容:ゲノム編集(Platinum TALEN作製受託サービス、ZF-ND1作製受託サービス)、バイオDX(産業有用生物の高精度ゲノムデータ取得、標的候補遺伝子・マーカーの探索、環境微生物等の細菌叢・機能解析)

プラチナバイオ株式会社
プラチナバイオは、広島大学 山本卓教授らの国産ゲノム編集技術「Platinum TALEN」を核にして、2019年に設立したスタートアップ企業です。JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)等を通じたオールジャパンの産学共創により、ゲノム編集とバイオDX技術の社会実装を推進し、グローバルな社会課題の解決とSDGs達成への貢献を目指しています。