最先端技術を活用した未来のコンバインデザインを募集開始

農業×web3を推進するコミュニティ、Metagri研究所(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、業界初(*1)となる農業メタバースにおける「コンバイン」のAIデザインコンテストを開催いたします。本コンテストでは、コミュニティメンバーが生成AIを駆使して未来のコンバインのデザインを提案し、投票で優秀賞を決定します。優秀作品は、当研究所のインターン生が3Dモデリングを行い、Roblox上(*2)で実装いたします。既存の農機具のイメージを超えた、未来志向のデザインやアイデアを幅広く募集し、自由な発想を歓迎いたします。
応募期間:2025年2月22日(土)〜3月7日(金)23:59
(*1)当社調べ(2025年2月現在)
(*2)Robloxプラットフォーム上で当社独自に実施している事業です。
AIデザインコンテストの開催背景
近年、農業現場ではAI技術をはじめとするデジタルツールの導入が加速しており、作業効率の向上や新規就農者へのサポート強化が急務となっています。そこで、3D空間であるメタバースを活用することで、農業を学ぶ・体験する新たなプラットフォームにおいて、Z世代を含む若い世代や異業種からの参入を促す大きなきっかけになります。これからの農業を担うZ世代のような若い人材の「自由な発想」や「テクノロジーへの親和性」を最大限に活かすことで、既存の農機具デザインを根本から覆すような革新的なアイデアの創出を目指します。農業とテクノロジーが融合する場として、メタバースが彼らにとって身近な学びと実践のフィールドとなることを期待しています。
AIデザインコンテストの概要
コンテスト名 |
農業メタバース×AIデザインコンテスト |
---|---|
テーマ |
未来のコンバイン |
応募期間 |
2025年2月22日(土)〜3月7日(金)23:59 |
賞品 |
優秀賞(1作品): Metagri研究所厳選の農産物 + 会員証NFT(1万円相当) |
参加賞 |
コミュニティポイントを10ポイントプレゼント |
参加方法 |
1. Metagri研究所コミュニティ(Discord)に参加 |
注意事項 |
・応募作品はオリジナルのアイデアであることが前提です。 |
参加規約 |
参加規約については下記URLをご参照ください。 |

Roblox(ロブロックス)について
「Roblox」は、欧米やアジアの10代~20代を中心に、1日当たりのアクティブユーザー数は8,530万人(*3)に上る、世界最大級のメタバースプラットフォームの一つです。
ユーザーがアバターやワールド、ゲームを自由にデザインして公開できる点が特徴で、既に多くの有名ブランドやスポーツチーム、インフルエンサーが参入し、ブランディングやファンマーケティングに活用しています。
(*3)2025年2月 Roblox社発表による

Roblox上で展開する「未来の農業シミュレーター」は農業ゲームです。プレイヤーはバーチャル空間上で未来の農業を体験でき、ナスやトマトを育てて収穫する体験を通じて、農業の基礎知識や楽しさを学べます。ゲーム内では、作物の栽培や収穫など、リアルに近い農業体験を楽しめます。農業に関心を持つ若い世代、特にZ世代の増加と、新しい農業モデルの農業界への展開を目指します。
農業web3コミュニティ『Metagri研究所』

Metagri研究所は、キーワード「農業×web3」を掲げて持続可能な農業の実現に取り組むコミュニティです。2022年3月より活動をスタートし、2025年2月現在では1,000名以上が参加しています。失敗を恐れずに、新たな社会実験に取り組む姿勢を大切にしたいという意味を込めて「研究所」としています。
下記のような取り組みを通じて、Metagri研究所は持続可能な農業の実現と、web3や生成AI技術を活用した新たな農業モデル「FarmFi構想」の確立を目指します。
-
独自トークン発行によるトークンエコノミー「FarmFi」モデルの構築
-
会員証NFTホルダー限定のイベントの企画と運営
-
農業とweb3、生成AI技術などの新技術を組み合わせた実証実験
-
地方創生×web3支援パッケージ構築と導入支援

農業にweb3や生成AI技術を掛け合わせた取り組みに興味のある方はコミュニティにご参加ください。
公式サイト:https://metagri-labo.com/
イベントセミナー:https://metagrilabo.peatix.com/
公式SNS(X):https://x.com/metagrilabo/
公式SNS(Instagram):https://www.instagram.com/metagrilabo/
公式Line:https://page.line.me/918tbanl
「Metagri研究所」運営元企業
商号 : 株式会社農情人
URL : https://noujoujin.com/
mail : info@noujoujin.com
提供サービス(一部): 農業マーケティング支援、農業×ブロックチェーンの企画開発、メタバースコンサルティング、書籍出版