金曜日, 11月 22, 2024
ホームイベント【8/22,23開催】スマホアプリを2日で作ろう! ~デジタル人材育成のための1泊2日ノーコード合宿(初級編)~

【8/22,23開催】スマホアプリを2日で作ろう! ~デジタル人材育成のための1泊2日ノーコード合宿(初級編)~

学生も大歓迎!ノーコードでアプリ開発を体験!

 株式会社日本農業新聞(東京都台東区、代表取締役社長:田宮和史郎)は8月22(木)、23日(金)の両日、プログラミングの知識を必要とせずにスマホアプリ開発を学ぶことができる「ノーコード合宿」を開催します。過去3回、JA職員向けに開催し、満足度90%以上の評価を得た当合宿の募集対象を広げ、学生や会社員などでも参加できます。当合宿にご参加いただければ、暮らしに役立つさまざまなLINE連携アプリを、プログラミングの知識なく、自分で作成できるようになります。デジタルスキルUPに繋がるこの講座をぜひ受講ください。
 ※当合宿はオフライン、オンラインいずれにも対応しています。

日時

2024年8月22日(木)午後1時~23日(金)午後5時(計2日間)

カリキュラム

1日目(午後1時~午後5時)

 LINEアカウントの使い方とノーコードアプリ(Click)の基礎を習得します。
●LINEアカウントの作成・運用
 ・LINEアカウントの作成
 ・LINEアカウントの運用方

●簡単なスマホアプリの作成
 シンプルなチャットアプリを作成しながら、ノーコードアプリの使い方を習得します。
 ・エレメント(ボタンなど、アプリの構成パーツ)の配置
 ・データベースの操作
 ・ClickFlowの操作(ボタン押下時にページ移動するなど、挙動の設定)
 ・データ受け渡し
 ・機能テスト

2日目(午前9時~午後5時)

 1日目に学習した内容を基に、各自、企画したアプリを作成します。
●企画したスマホアプリの作成
 ・LINEログインの使い方
 ・APIの使い方
 ・アプリの構築
 ・構築したアプリの発表

場所

日本農業新聞本社ビル(東京都台東区秋葉原2-3)

募集対象

学生、JA職員、一般の方
※プログラミングの知識は必要ありませんが、ある程度のデジタルリテラシーのある方(Word、Excel等の基本機能を使える方)。

募集人数

オフライン(現地) 50名
オンライン(ウェブ) 30名 

※募集上限に達し次第、締め切らせていただきます。

※デジタルスキルに不安のある方は、オフライン(現地)参加を推奨いたします。
※最少催行人数10名(オフライン+オンライン)


講師紹介

村井 宗明 氏
 (東武トップツアーズ㈱CDO、JA-DXアドバイザー)

【経歴】
・元文部科学大臣政務官、元衆議院議員(3期・富山1区】。政界引退後、ヤフー、gumi、LINEみらい財団、介護団体、災害関係団体、中小企業などの多数で顧問・役員等。

中 利弘 氏
  (MikoSea株式会社 CTO)

【経歴】
・立命館大学大学院情報理工学研究科修了後、楽天株式会社に入社し、ブロックチェーンを用いたアプリ開発に携わる。楽天を退職後はフリーランスとして様々なアプリ開発やエンジニア講師などに携わる。その後、2020年よりNoCode JapanのCDOとして、国産のノーコードプラットフォーム「Click」の開発、運用を行う。2023年より現職。


詳細、お申し込み

日本農業新聞公式ウェブサイトの特設ページをご確認ください。

https://www.agrinews.co.jp/page/nocode202408

参加者の声

https://www.youtube.com/watch?v=AlelYQkFlHg“>

◆お問い合わせ

 株式会社日本農業新聞 デジタルイノベーション室 

 メール:dinv@agrinews.co.jp

◆日本農業新聞について

 日本農業新聞は国内唯一の日刊農業専門紙です。1928年に創刊した「市況通報」を前身とし、90年以上にわたって農業の専門情報を伝えてきました。販売部数は、農業専門紙として国内最大の30万部。主力媒体である「日本農業新聞」のほか、1999年1月以降の110万件を超す記事閲覧や切り抜きなどができる「日本農業新聞データベース」や、農畜産物の価格を示す「netアグリ市況」、農産物直売所情報誌「フレ・マルシェ」などを展開しています。食と農の総合情報メディアとして、多メディア展開を加速します。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments