〜フードロス食材と企業のマッチングを通じ、生産者との取組みの機会提供・商品化を目指す〜
- 全国の生産者との出会い・交流の機会を提供、産地支援やフードロス対策を発信してきた東京ハーヴェスト
2013年にスタートした Tokyo Harvest は本年で9回目を迎え、2019年駒沢公園を会場に開催した際の来場者数は2日間で4万5千人を超えた人気のイベントです。昨年はオンラインで実施し、家にいながら「産地とつながる・学ぶ・食べる」をコンセプトに、人と人、都市と地方のつながりが希薄になりがちな中、各地の生産者との出会いや交流の機会を提供。さらに台風で被災した産地支援や身近なフードロス対策についても全国に発信してきました。
- #捨てないを始める プロジェクト開始 フードロス削減につながるアクションを加速します
コロナ禍によって余剰となった食材に人々の関心が集まったり、2021年9月の国連食料システムサミット、10月の「世界食料デー」「食品ロス削減の日」など、「食のサステナビリティ」が注目されています。東京からラブレターを生産者に届ける活動を行ってきた Tokyo Harvest では、規格外の食材や生産工程で生まれるフードロス食材、需要の変化により余剰や廃棄となった食材などを活用して製品化する企業を募り、日本全体でフードロス削減に取り組む流れづくりに挑戦します。プロジェクト開始に伴い、主催団体であるオイシックス・ラ・大地株式会社、カフェ・カンパニー株式会社、一般社団法人東の食の会において、フードロス食材を活用した製品の開発、プロデュースなどの具体的なアクションを期間中に打ち出していきます。
- 開催概要
日時:2021年10月16日(土)~30日(土)
オープニングイベント:2021年10月15日(金)10:00~10:30(オンライン配信)
形式:WEBサイト・SNS上での情報発信、オンラインコンテンツ配信
(フードロス削減商品化プロジェクト後援・支援)
公式ホームページ: https://tokyoharvest.com/
公式Facebook: https://www.facebook.com/tokyoharvest/
公式Instagram: https://www.instagram.com/tokyo_harvest/
◇主催:東京ハーヴェスト実行委員会
(オイシックス・ラ・大地株式会社、カフェ・カンパニー株式会社、一般社団法人 東の食の会)
◇プレミアムパートナー:茨城県
◇コンテンツパートナー:文化放送、浜祭実行委員会
◇後援:調整中
◇メディアパートナー:文化放送
※#捨てないをはじめる プロジェクトについて、またこれまでに実施したイベントのアーカイブは、
東京ハーヴェストの公式サイト、SNSからご覧いただけます。
※ご協賛、ご出展にご興味のある方は tokyoharvest@oisixradaichi.co.jp までお問い合わせください。
また、東京・新大久保駅直結の食の交流拠点「Kimchi,Durian,Cardamom,,,」を、オンラインプログラムと連動したメニューの提供やアップサイクル食品などの物販も行うリアルタッチポイントとして位置付け、期間中、生産者・生活者・企業・自治体の方々と共に、様々なアクションへの参加を促します。
- 一般社団法人 東の食の会とは?
「東の食に、日本の力を。東の食を、日本の力に。」をモットーに、東日本大震災によって被害を受けた東日本の食産業の長期的支援を目的として2011 年に創設された一般社団法人です。東北の食の販路開拓や、商品プロデュース、人材育成を行い、当初の5年間で約 150 億円の流通総額を創出することに成功。これまで累計製造1,000万缶、20億円以上を売り上げている岩手発のサバの缶詰「サヴァ缶」や、スーパー海藻「アカモク」、福島の寄付つきドライフルーツ「りんごポリフェノールのチカラ」、福島の伝統的漬け床三五八(さごはち)」をリブランディングした「358 (サゴハチ)」といった商品開発のプロデュースを行い、東北の食からヒット商品を生み出している。
名称:一般社団法人 東の食の会
住所:東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー5階
電話:03-6867-1128
FAX:03-5539-4982
H P:https://www.higashi-no-shoku-no-kai.jp/
facebook:https://www.facebook.com/higashinoshoku