月曜日, 9月 29, 2025
ホームキャンペーン「サステナブル・シーフード・ウィーク2025」が開催 - ASCオリジナルキーホルダー「アスミちゃん」オンラインプレゼント企画

「サステナブル・シーフード・ウィーク2025」が開催 – ASCオリジナルキーホルダー「アスミちゃん」オンラインプレゼント企画

その他 -大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME」にてイベント開催ロバート・馬場さん、ミサイルマン・西代さん、フースーヤさんが登場!

水産資源や環境に配慮した持続可能な漁業、養殖の普及に努める非営利団体ASC(水産養殖管理協議会)ジャパンおよびMSC(海洋管理協議会)ジャパンは、12年目を迎えるキャンペーン「サステナブル・シーフード・ウィーク 2025」を9月29日(月)から10月31日(金)まで開催します。

このキャンペーンは、持続可能な水産物の証であるASCラベルおよびMSC「海のエコラベル」が付いた「サステナブル・シーフード」を選ぶ意義を、広く消費者に理解していただくことを目的としています。「選んで守ろう、魚の未来」をテーマに、ASCジャパンとMSCジャパンがそれぞれ独自の企画を実施します。

キャンペーンページ: https://jp.asc-aqua.org/ssw2025/

ASCジャパンのキャンペーン①

ロバート・馬場×ASCが届ける、レシピと笑いと学びの時間!

ASCジャパンは、本日、9月29日(月)、大阪・関西万博「Blue Ocean Dome」で開催中の「選んで守る魚の未来Week」にて、ロバート・馬場さん、ミサイルマン・西代さん、フースーヤさんが登場する1時間のトークセッションイベントを開催します。

イベントでは、

未来につながる「おいしい選択」について楽しく学べるトークセッション

ASC認証エビを使った馬場さん考案のオリジナルレシピを紹介

西代さんやフースーヤさんによる笑いあふれる進行

食べる楽しみと学び、そして笑いが詰まった1時間。おいしく、楽しく、魚の未来を考えるきっかけになる特別イベントです。

Youtube配信もございますので、大阪・関西万博に直接来られない方はこちらからご覧ください。

イベント概要

名称

ロバート・馬場×ASCが届ける、レシピと笑いと学びの時間!

日程

2025年9月29日(月) 15:30〜16:30(メディア受付:15:00〜)

会場

Blue Ocean Dome C(大阪・関西万博/大阪府大阪市此花区夢洲)

アクセス:大阪メトロ中央線「夢洲駅」

出演者

ロバート・馬場裕之

ミサイルマン・西代

フースーヤ

ASCジャパン 川田直美

主催

ASCジャパン

協力

吉本興業ホールディングス株式会社

開催地

BLUE OCEAN DOME (ZERI JAPAN)

ASCジャパンのキャンペーン②

ASCオリジナルキーホルダー第二弾「アスミちゃん」、オンラインプレゼント企画を実施

キャンペーンへの参加を促進するために、抽選で100名様にASCオリジナル「マスコット・キーホルダー」をプレゼントします。

昨年好評だった「シーアスくん」に仲間が誕生。「アスミちゃん」です。(明日+海)

ASCジャパンの公式Instagramアカウント「@ascjapan」をフォローし、いいね、コメントに好きな魚料理か、今後ASCラベルがついて欲しい魚を投稿すると、抽選で100名様にプレゼント。ASCラベル商品の写真投稿をすれば、当選確率がアップする特典もご用意しています。

【ASCジャパンの「サステナブル・シーフード・ウィーク2025」開催概要】

キャンペーンページ:https://jp.asc-aqua.org/ssw2025/

Instagramプレゼントキャンペーン

応募期間

2025年9月29日(月)11:00から10月31日(金)23:59

応募方法 【Instagram】

① ASCジャパンの公式Instagramアカウント「@ascjapan」をフォロー。

② 投稿にいいね!およびコメント欄に好きな魚料理か、今後ASCラベルがついて欲しい魚を投稿する

③ ASCラベル商品の写真投稿をInstagramに投稿していただいた方々には、当選確率アップ!

賞品

ASCオリジナルマスコット・キーホルダー「アスミちゃん」を抽選で100名様にプレゼント

応募注意事項

●本キャンペーンへの応募には、Instagramのアカウントが必要です。

●以下に該当する方は当選の対象外となりますので、ご注意ください。

– 抽選時にInstagramで「@ascjapan」をフォローしていない方

– 抽選時にInstagramアカウントを削除している方

– 抽選時にInstagramアカウントを非公開にされている方

– 応募時から抽選時までの間に、Instagramアカウントのユーザー名(例:@ascjapan)を変更されている方

●コメントおよび当選確率アップの投稿は、どの投稿から何度でもご応募いただけます。

●お預かりした個人情報は、本キャンペーンの抽選、当選結果の連絡と賞品の発送、お問合せ対応のためにのみ利用いたします。

「サステナブル・シーフード・ウィーク2025」協力企業・団体(五十音順/9月29日現在)

本キャンペーンにご協力いただいた企業・団体にも、キャンペーン期間中、サステナブル・シーフードについてオンラインや実店舗を通じて広めていただきます。ASC認証、MSC認証のサステナブル・シーフードを選ぶことが海洋環境や水産資源を守ることにつながるということを、多くの人に知っていただくことを目指します。

アクアブルー株式会社 イオンリテール株式会社 石川中央魚市株式会社 株式会社一鶴堂 株式会社イトーヨーカ堂 エームサービス株式会社 株式会社オーシャンチョイスインターナショナル オーシャン貿易株式会社 株式会社オカムラ食品工業 オリックス・ホテルマネジメント株式会社 カネシメ髙橋水産株式会社 株式会社亀和商店 北島水産株式会社 有限会社木下水産 株式会社九州築地 株式会社極洋 クニヒロ株式会社 熊本県海水養殖漁業協同組合 グランド ハイアット 福岡 株式会社グリーンハウス グローバル・オーシャン・ワークス株式会社 黒瀬水産株式会社 コープデリ生活協同組合連合会 株式会社郡山水産 国分グループ本社株式会社 三生医薬株式会社 株式会社サンプラザ 株式会社スイシン スクーナー株式会社 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 株式会社創健社 大洋エーアンドエフ株式会社 株式会社チウスイ 株式会社千葉産直サービス 東京水産商事株式会社 公益財団法人東京動物園協会 株式会社道南冷蔵 トヨタ生活協同組合 株式会社ナチュラルハウス 株式会社ニチレイフレッシュ 株式会社ニッスイ 日本航空株式会社 一般社団法人日本サステナブル・ラベル協会 日本生活協同組合連合会 日本マクドナルド株式会社 野村貿易株式会社 はごろもフーズ株式会社 阪和興業株式会社 株式会社ファームスズキ マリンフーズ株式会社 株式会社マルキン マルケー食品株式会社 株式会社丸壽阿部商店 丸水札幌中央水産株式会社 株式会社マルト水産 マルハニチロ株式会社 丸紅シーフーズ株式会社 三井物産流通グループ株式会社 ヤマサ蒲鉾株式会社 山田水産株式会社 山津水産株式会社 株式会社ヨークベニマル ロイヤルホールディングス株式会社 若女食品株式会社 WWFジャパン

イベント協力 吉本興業ホールディングス株式会社

ASC(水産養殖管理協議会)ジャパン

ASC(Aquaculture Stewardship Council)は、環境や地域社会に配慮した責任ある養殖を推進する国際非営利団体です。水質や生物多様性の保全、エサの調達、労働環境、地域社会への貢献など、環境・社会・ガバナンスの面で厳格な基準を満たした養殖水産物に対し、ASCラベルを付与しています。ASCラベルは、どのように育てられた水産物かが透明に管理されていることを示しており、消費者が安心して選べる目印です。現在、世界126カ国で30,000品目以上のASC認証水産物が販売されており、日本国内でもスーパーや飲食店でASCラベル付きの商品が少しずつ増え、身近な選択肢として広がっています。

詳しくはASCウェブサイトをご覧ください:https://jp.asc-aqua.org/

ASCラベルについて

厳格なASC認証基準を満たし、環境・地域社会や人に配慮した、

責任ある養殖により生産された水産物に付けられるラベルのことです。

ASCラベルの画像について

報道記事の掲載用にデータが必要な場合は、ASCジャパンまでお問い合わせください。

https://jp.asc-aqua.org/contact/

ASCジャパン(水産養殖管理協議会)

ASCジャパン(水産養殖管理協議会)

この件に関する報道関係者のお問い合わせ先
ASCジャパン マーケティング・コミュニケーション担当:川田直美
電話: 090-4622-0600
Eメール: naomi.kawata@asc-aqua.org

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments