この度、やまうちフード株式会社(本社:熊本県山鹿市 代表:山内 智雄)は、九州を拠点に長く愛されてきた2つの銘柄鶏を「熊本あか鶏」と「九州うまかハーブ鶏」へと一新し、2025年10月より、九州〜西日本を中心とした全国の卸店・小売店様への販売を開始いたします。
【新名称・ロゴデザイン】
名称・ロゴを刷新し、おいしさや品質の特徴や価値をより深く、よりわかりやすく発信してまいります。


名称変更
・ (旧名称) 肥後のうまか赤鶏 → (新名称) 熊本あか鶏
・ (旧名称) 九州うまかハーブ鳥 → (新名称) 九州うまかハーブ鶏
【商品特徴】
熊本あか鶏

燃ゆる美味。にっぽんが生んだ熊本の「あか」鶏。
あかく燃える炎のように。そのひと皿にうまみを灯す。
赤✖赤にこだわった濃厚な「あか」の血統、
美食の国フランスのルーツと
日本人が求める鶏本来のうまみを持つ希少な赤鶏をmade in KUMAMOTOでお届けします。
赤鶏とは? 〜 What is AKADORI
鶏は本来、赤茶、黒、茶、まだらなど様々な「色」の羽毛を持っています。そんな原種をルーツに持つ「赤鶏」は、鶏本来の血統と姿を保ち、世界の畜産市場でも上質で美味しいことでも知られています。国内での生産量はわずか1.5%、地鶏に次いで希少価値の高い鶏です。
● 飼育 〜 ストレスフリーな環境が健康で元気な赤鶏を育てる。
熊本県内の直営農場のみで飼育
水と緑ゆたかな日本のふるさと、熊本県山鹿市の直営「肥後農場」で大切に育てられています。
最新の空調と設備を採用
最新のシステム鶏舎を採用し、温度や湿度の微細な調整、気候変化への対応を24時間体制で実施。
ゆったりと健康に安心な鶏を育てる
1坪50羽以下のよりゆったりとした平飼い飼育※1、微生物の力で鶏の寝床を健康に保つ「戻し堆肥」、また休薬飼料期間は基準の5倍※2を設け、より健康で安心できる鶏の飼育環境にこだわっています。
※1 一般ブロイラーの飼育密度1坪60 羽に対して ※2 農林水産省基準との比較
● 餌 〜 さらなる美味しさへ。自然のめぐみを生かす。
世界に誇る「水の国」熊本の美味しい地下水
熊本は火の国そして水の国。山鹿の赤鶏が飲む水も加工処理で使用する水も阿蘇から連なる大地の地下水です。
赤鶏の美味しさを引き出す、厳選ハーブと山鹿伝統の「和紅茶」
抗菌・消臭作用を持つ数種のハーブと、山鹿発祥の伝統の「和紅茶」の農薬不使用の茶葉を餌に配合。
● 味 〜 深い味わいのうまみ・コク。熊本の大地が生んだプレミアムな美味しさ。
「熊本あか鶏」は「地鶏」の弾力や濃厚なうまみと、肉質が柔らかくみずみずしい「若鶏」のまさに“いいとこどり”!うまみのもとである遊離アミノ酸は約2.2 倍、また加熱しても肉汁が損なわれずジューシーな味わいです。※3
※3 MERIEUX NUTRISCIENCES JAPAN 株式会社 食味要素分析2019 年度実施 国産一般鶏比較による
九州うまかハーブ鶏

もちっぷり、うまみぎっしリ。おいしい鶏を自然あふれる九州から。
農業と食の王国・九州の豊かな自然と澄んだ空気の中、九州4県の生産農家がおいしい水とハーブ飼料で心をこめて育てています。
おいしい鶏は、たのしい鶏。
家族や自分の食卓を笑顔に変えるハーブ鶏です。
● 飼育 〜 よい鶏を人の手で大切に育てる。光と風が通る開放鶏舎での平飼い飼育。
豊かな自然に囲まれた九州4県の生産農家で大切に育てています。
開口部が多く風通しのいい開放鶏舎で、鶏たちは地面を歩き太陽の光を浴びています。自然に近いリラックスした環境で元気に育つよう、温度や湿度の管理など、人による細やかな対応で、鶏たちの健康を守っています。
熊本県・大分県・福岡県・長崎県の20を超える生産農家をつなぎ、一貫した飼育・生産管理を行っています。
● 餌 〜 厳選ハーブを飼料へ配合。もっちり爽やかなおいしいチキンへ。
古くから伝わる香草効果。健康でおいしい鶏を育てます。
料理のアクセントやくさみ消しとしても親しまれているローズマリー、セージ、タイム、オレガノ、ラベンダーなどの爽やかなハーブから数種を組み合わせて餌に加えています。
ハーブの様々な働きが鶏の消化・代謝の活性化などにつながり余分な脂肪が少ない健やかな鶏に育つと言われています。
● 味 〜 毎日のごはんの強い味方。うまみも栄養もギュッ!もっちりヘルシー鶏。
濃いうまみと高い栄養価、楽しくて食べやすい “もちっぷり” 食感。うまみ成分はなんと3倍以上!※4
しなやかさと歯ごたえの数値も高く、良質のタンパク質やオメガ9のオレイン酸も豊富な※5ジューシーな鶏肉です。
※4 MERIEUX NUTRISCIENCES JAPAN 株式会社 食味要素分析2019 年度実施 国産一般鶏比較 グルタミン酸+アスパラギン酸の合計数値「九州うまかハーブ鶏」158/一般鶏42.5 ※5 オレイン酸含有量123% (国産一般鶏との比較)
熊本あか鶏/九州うまかハーブ鶏 共通
● 加工処理 〜 新鮮なおいしさを保証する技術とスピード。加工処理はすべて山鹿の自社工場。
美しく無駄のない加工技術とスピードが美味しさに直結!処理から冷却までの所要時間はなんと約70分。徹底した衛生管理の下、高い技術で素早く処理することで、新鮮なおいしさのまま劣化の隙を与えません。また工場で使用する水はすべて熊本山鹿の澄んだ地下水を使用し、排水も微生物による浄化を行い、川へ還す取り組みも行っています。
2023年 FSSC22000取得
【銘柄鶏 イベント参加情報(2025 年)】
熊本・九州が誇る、2つの銘柄鶏のスペシャルなおいしさや品質を多くの方に知っていただくために、
各種展示会やイベントへの参加を予定しています。
※ 予定は変更になることがございます。詳しくは下記までお問合せください。
※ やまうちグループHPでも随時情報を更新する予定です。(https://www.yamauchi-f.co.jp)
-
FOOD STYLE JAPAN 東京
開催日時:2025年9月25 日(木)〜26 日(金)
場所:東京ビックサイト 東ホール(東京都)
出展内容:やまうちフード(株)「九州うまかハーブ鶏」調理実演・試食
※本展示会は業界関係者向け、事前登録制となります。
-
くまもと物産フェアー 2025
開催日時:2025年9月27 日(土)〜28 日(日)
場所:グランメッセ熊本(熊本県)
出展内容:(株)熊本チキン「九州うまかハーブ鶏」「熊本あか鶏」試食・販売
-
食のみやこ熊本県フェスin福岡・天神
開催日時:2025年10月16 日(木)〜18 日(土)
場所:大丸天神エルガーラ(福岡県)
出展内容:やまうちフード(株)「九州うまかハーブ鶏」他 試食・販売
-
山鹿市街道まつり
開催日時:2025年10月19 日(日)
場所:山鹿中心さくら湯近辺(熊本県)
出展内容:やまうちフード(株)「九州うまかハーブ鶏」他 試食・販売
本資料に関する各種お問い合わせ:
やまうちフード株式会社 TEL:0968-46-3188 MAIL:yamauchi.f@yamauchi-f.co.jp
住所:〒861-0311 熊本県山鹿市鹿本町石渕711-2 https://www.yamauchi-f.co.jp