はじめてのふるさと納税
ふるさと納税の“ポイント付与”が禁止されるまで、残りわずか26日。ふるさと納税に専門特化したメディアサイト「はじめてのふるさと納税」( https://furusato-nouzei.tax/ )はブランド米でふるさと納税返礼品を紹介する「全国お米・ブランド米のふるさと納税返礼品MAP」を9月5日(金)に正式公開しました。
日本国内の一般的なブランド米「ななつぼし」「龍の瞳」「いちほまれ」「青天の霹靂」「あきたこまち」「ヒノヒカリ」「ひとめぼれ」「コシヒカリ」について、お米の誕生ストーリーから味の特徴などを解説しています。
全国お米・ブランド米のふるさと納税返礼品MAP
https://furusato-nouzei.tax/okome-map/

■ブランド米ごとに誕生ストーリーから味の特徴まで解説
「ななつぼし」「龍の瞳」「いちほまれ」「青天の霹靂」「あきたこまち」「ヒノヒカリ」「ひとめぼれ」「コシヒカリ」、それぞれのブランドごとに商品の特徴を解説しています。








「ななつぼし」
「やっかいどう米」とはもう言わせない!北海道米のイメージを払拭した「ななつぼし」のこと&ふるさと納税で味わえるおすすめ「ななつぼし」10選
「龍の瞳」
コシヒカリの1.5倍の大粒!!「龍の瞳」のこと&ふるさと納税で味わえるおすすめ「龍の瞳」ほか5選
「いちほまれ」
コシヒカリの次の時代を担うモノ!?「いちほまれ」のこと&ふるさと納税で味わえるおすすめ「いちほまれ」6選
「青天の霹靂」
名前の画数の多さだけじゃない!?「青天の霹靂」のこと&ふるさと納税で味わえるおすすめ「青天の霹靂」11選
「あきたこまち」
地名を入れることにこだわった!「あきたこまち」のこと&ふるさと納税で味わえるおすすめ「あきたこまち」13選
「ヒノヒカリ」
お米界の西の横綱!「ヒノヒカリ」のこと&ふるさと納税で味わえるおすすめ「ヒノヒカリ」10選
「ひとめぼれ」
お米界のインフルエンサー!?「ひとめぼれ」のこと&ふるさと納税で味わえるおすすめ「ひとめぼれ」プラスアルファ10選
「コシヒカリ」
一番身近なのに意外と知らない、銘柄米の代表格「コシヒカリ」のこと&ふるさと納税で味わえるおすすめコシヒカリ10選
「無洗米」
白米よりも無洗米の方が美味しい!? 手軽さだけじゃない、無洗米をもっとおいしく食べられるための炊き方と、ふるさと納税で食べられるオススメ無洗米12選!
■“毎日食べる”からこそ失敗しない選択を
ふるさと納税返礼品の中で安定した人気を誇るのが「お米」。日本の食卓に欠かせない主食であり、毎日食べるからこそ“必ず使える返礼品”として幅広い層に選ばれています。特に近年は市場価格の高騰が続き、「ふるさと納税でお得に確保したい」という寄付者の声が急増。生活必需品であるお米は、いま最も注目度の高い返礼品ジャンルのひとつです。
■ブランド米ごとの物語や特徴を紹介
今回公開した「全国お米・ブランド米のふるさと納税返礼品MAP」では、日本を代表するブランド米を都道府県別に整理。
さらに各ブランド米の誕生秘話や、名前の由来、特徴的な食味・食感の違いといった“お米の雑学”も掲載しています。たとえばコシヒカリには別名がある事や、あきたこまちは福井生まれのお米から誕生した!?など、読んで楽しいトリビアが満載です。
■47都道府県のブランド米をMAPで一目に
今回公開した「全国お米・ブランド米のふるさと納税返礼品MAP」では、全国各地のブランド米を自治体別に整理。地図形式で表示することで、気になる地域を直感的に探せます。
各ページではその地域おすすめのブランド米を紹介しています。さらに特集ページも同サイト内に掲載。コシヒカリ、青天の霹靂、あきたこまち、ひとめぼれなど、全国を代表する銘柄米を“地域ごとに深掘り”して雑学が楽しめる構成となっています。
■駆け込み需要にマッチした“選びやすさ”
駆け込み期の寄付には「短時間で、確実に満足できる選択」が求められます。本MAPでは都道府県別に返礼品を整理し、おすすめの品をわかりやすく掲載。地図上から直感的に判断できるため、寄付先を素早く決めたい方に最適な参考資料です。
特にブランド米は寄付額の目安や部位の種類も幅広く、迷いやすいジャンルですが、MAPなら「産地」「ブランド」「寄付金額」を一度に比較でき、寄付者の意思決定をサポートします。
お米の価格が高騰している今だからこそ、ふるさと納税で“確実に消費できる返礼品”を選ぶ方が増えています。ブランド米MAPを通じて、寄付者の方々が産地の違いを知り、安心して選べるきっかけになればと思います。
ふるさと納税の駆け込み寄付には「全国お米・ブランド米のふるさと納税返礼品MAP」をぜひご活用ください。
-
はじめてのふるさと納税について
ふるさと納税の返礼品ジャンル別ランキングを毎日300件以上更新して紹介する情報メディアサイトです。ほしい返礼品が見つかる特集・おすすめ記事も100件以上掲載しています。

■はじめてのふるさと納税 メディア概要
運営会社:株式会社ローカル(熊本県熊本市)
運営代行会社:グルーヴ株式会社 (千葉県柏市)
・株式会社ローカルについて
株式会社ローカルは、熊本県熊本市に本社を置く、「地方創生」をテーマに事業を展開する企業です。ECサイト運営、ふるさと納税支援、飲食店の経営などを通じて、地方の産品や魅力を全国に発信しています。
株式会社ローカル : https://lo-cal.co.jp/
・グルーヴ株式会社について
グルーヴ株式会社は、母の日.meや父の日.jpなど、ギフト特化型WEBメディアサイトの運営と、EC×DX化の企画・支援事業やECでのソムリエの機械化を推進し、ユーザーが求める商品を提案する診断提案型ECシステムの構築を支援する事業を中心とした会社です。
グルーヴ株式会社 : https://www.groov.co.jp/
