〜2025年9月26日(金)MOBA!大阪湾のブルーカーボン生態系体験!〜
JOHNAN株式会社(本社:京都府宇治市、代表取締役社長執行役員:山本 光世)は、2025年9月26日(金)に大阪・関西万博の「BLUE OCEAN DOME DOME C」で開催されるイベント『MOBA!大阪湾のブルーカーボン生態系体験!』に、当社サステナビリティ事業本部の上野 敏寛がパネリストとして登壇することをお知らせします。

本イベントは、ZERI JAPAN、大阪府、兵庫県などが主催し、ブルーカーボン生態系の重要性と大阪湾での先進的な取り組みを発信するものです。 JOHNANが加盟する「大阪湾ブルーカーボン生態系アライアンス」の一員として登壇する上野は、第二部のパネルディスカッションに兵庫漁業協同組合の糸谷 謙一氏と共に参加します。上野は当社新規事業であるROV(遠隔操作型無人潜水機、通称・水中ドローン)の観点から海洋生態系とその未来について語ります。
当日は、海中の豊かな生態系をリアルに体感できるバーチャル映像体験も予定されています。万博会場へお越しの際は、ぜひ本イベントにお立ち寄りください。
【イベント概要】
・イベント名: MOBA!大阪湾のブルーカーボン生態系体験!
・開 催 日 時: 2025年9月26日(金) 13:00〜15:00予定
※JOHNANの登壇は第二部(14:30〜15:00予定)となります。
・開 催 場 所 : 大阪・関西万博 BLUE OCEAN DOME DOME C
https://www.expo2025.or.jp/domestic-pv/zeri/
・主 催 : ZERI JAPAN、大阪府・兵庫県・大阪湾ブルーカーボン生態系アライアンス、
ひょうご豊かな海づくり県民会議
・公式サイト:https://zeri.jp/expo2025/blue-ocean-studio/timetable/?week=2025-09-26
【登壇者プロフィール】
上野 敏寛(うえの としひろ)
JOHNAN株式会社 サスティナビリティ事業本部
MRO事業部 営業企画部 新規事業開拓課 課長代行
ROV MOGOOLシリーズを現場仕様にカスタマイズし、ソリューションとして提供する新規事業を牽引。顧客の課題に合わせた柔軟なロボットカスタマイズや工法開発を得意とし、電力会社のインフラ点検、建設会社の水中構造物調査、船舶点検、海洋生態系調査など、多様な産業分野で大手企業と共にプロジェクトを推進した実績を持つ。その活動の一部はGakken(編)『未来をつくる仕事図鑑 第2期 第1巻 新しい世界へ向かう』にも掲載されたほか、京都大学経営管理大学院哲学的企業家研究寄附講座では、寄附講座教員として自身の事業経験を活かした研究活動にも取り組んでいる。
【JOHNAN株式会社について】
JOHNAN株式会社は、1962年の創業以来、ものづくりにおける様々な課題解決に貢献する「ものづくりプラットフォーム企業」です。お客様のものづくりに関わる様々なニーズに応えるべく、イノベーションの社会実装の支援、修理・メンテナンスの支援、ものづくりを支援する機器・装置の提供などのサービスを展開しています。
【本件に関するお問い合わせ】
JOHNAN株式会社 経営企画本部
〒611-0033 京都府宇治市大久保町成手1番地28
TEL:0774-43-1369 FAX:0774-43-1679
JOHNANホームページ: https://www.johnan.com
Facebook: https://www.facebook.com/johnan.corporation
Instagram:https://www.instagram.com/johnan_corporation/?hl=ja