牛乳王国で乾杯!見て・食べて・楽しむ酪農パラダイス

全国有数の酪農のまち「那須塩原市」。生乳の産出額は、全国第2位。そんな酪農文化をまるごと楽しめる「Viehfest in Nasushiobara(フィーフェスト イン ナスシオバラ)2025」を9月6日(土)にJR那須塩原駅西口駅前広場で開催します。
那須塩原の魅力にふれ、地元ならではの食や特産品を味わえるイベントです。また、会場では「牛乳で乾杯!」や那須和牛の試食、美味しいグルメを用意。酪農文化を “見て・食べて・楽しむ“ことができる特別な一日を、駅前で気軽に楽しめます。
開催概要
開催日時:2025年9月6日(土)09:45〜14:00 (注)荒天中止
会場:JR那須塩原駅 西口広場
入場:無料(飲食・販売は有料、一部数量限定企画あり)
主なプログラム
・牛乳で乾杯!(全3回/無料配布あり)
・那須和牛の無料試食(一口サイズ、数量限定)
・模擬牛による乳しぼり体験
・洗って、開いて、乾かした牛乳パック(1,000ml)牛乳パック6個持参でトイレットペーパーと交換
主なタイムスケジュール(予定)
06:00:会場内交通規制開始
09:45:イベント開始
・那須和牛一口サイズ無料試食開始(配布予定数に達した時点で終了)
・牛乳で乾杯!(1回目)乾杯用牛乳無料配布(配布予定数に達した時点で終了)
・南会津町日本酒の無料ふるまい(配布予定数に達した時点で終了)
10:00:牛乳で乾杯!(1回目)
・模擬店等販売開始
11:30:牛乳で乾杯!(2回目)乾杯用牛乳無料配布(配布予定数に達した時点で終了)
11:45:牛乳で乾杯!(2回目)
13:00:牛乳で乾杯!(3回目)乾杯用牛乳無料配布(配布予定数に達した時点で終了)
13:15:牛乳で乾杯!(3回目)
13:30:ブルーベリーの苗木配布(配布予定数に達した時点で終了)
14:00:イベント終了(模擬店販売終了)
16:00:会場内交通規制解除
出展予定ブース(予定)
ブース出展予定者(模擬店等による販売等)(敬称略)
出店者 主な販売内容(予定)
・JAなすの: 那須和牛串
・栃木県立那須拓陽高等学校: パウンドケーキ、キスミルサイダー
・栃木県立黒磯南高等学校・ 菓子工房ねむの樹:ミルクたっぷりシナモン香るパンプディングラスク、焼き菓子
・那須塩原市青少年クラブ協議会(農業青年クラブ):飲料
・那須塩原市畜産振興会:牛乳の普及啓発
・ふるさとにしなす産直会:肉入り焼きそば、焼きとり、ピザ、メンチカツ、コロッケ、ソフトクリーム、かき氷、牛乳入りパン
・那須塩原市観光局:スープ入り焼きそば、飲み物
・那須塩原市地域おこし協力隊(観光地域づくり担当):豚串焼き、飲み物
・so-boku / 那須塩原市地域おこし協力隊(チーズ担当):ナチュラルチーズ、焼き菓子、ナチョス
・有限会社那須高原今牧場チーズ工房:ジェラート、今牧場の加工肉(ウィンナー・カレー)、チーズプレート
・道の駅「明治の森・黒磯」:経産牛カレー、経産牛カレー(物販)、農家のアイスミルク
・菓子工房レスポワール L’espoir:クリームブリュレ、プリン、パイシューなど
・ファミリー割烹浜正:手羽先ロースト、手羽先唐揚げ、とりの唐揚げ、サワー各種など
・チーズガーデン:トルティーヤ、ハンバーガー、ソーセージなど
・ルアン:冷たいたい焼き、かき氷
・榊原会館:(低温調理)和牛ステーキ、那須豚の角煮、梅酒など
・那須ガーデンブルワリーなすですな:唐揚げ、ソーセージ、ビールなど
・山三茶店:抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、手づくり小物
・株式会社ミヤ商事:銘柄豚(御前ポーク)の味噌漬け、みや肉味噌あん、ドライカレーなど
・みけまつ堂-MIKEMATSU DOU-:牛さん模様の陶器(置物、食器、小物等)
・kitchencar futur(キッチンカーフチュール): みるちぃ(飲むチーズケーキ)、チュロス、チーズ味噌漬けなど
・キッチンカー「ミルット号」:フレーバーミルク
・日光霧降高原 大笹牧場(キッチンカー):ローストビーフ丼、ダブル肉丼、てりやきバーガーなど
・南会津町(観光物産協会)/ 有限会社みのや:日本酒、オリジナルグッズ(Tシャツ、ぐい飲み、エコバッグ)
(注)予告なく変更になる場合があります。また、現在、出展ブースの申し込みは受付していません。

牛乳で乾杯!(全3回予定)
牛乳を掲げて乾杯!真っ白な牛乳が広場を埋め尽くし、酪農のまちならではの光景が広がります。さらに、毎回違う牛乳が登場し、飲み比べも楽しめます。

那須塩原牛乳がずらり
地域自慢の牛乳が並ぶ光景は、酪農のまち那須塩原ならでは。

那須和牛 一口サイズ無料試食
地元ブランド「那須和牛」をひと口サイズで無料提供。ジューシーな味わいを手軽に楽しめます。

各種グルメも勢ぞろい
地元の食材をふんだんに使ったメニューで来場者をおもてなし。

牛さんとのふれあい
大きな牛を間近で観察できる人気企画。家畜防疫の観点から直接ふれることはできませんが、迫力ある姿を間近で体感できます。

模擬牛による乳しぼり体験
本物そっくりの模擬牛を使って乳しぼりを体験。子どもから大人まで楽しみながら酪農を学べます。

牛柄フラッグが彩る那須塩原の空
牛柄のフラッグが青空に映え、会場を盛り上げます。
その他の企画
南会津町とのコラボ「日本酒で乾杯」
ブルーベリー苗木の無料配布(数量限定)
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/nomuchikusanka/chikusan/1/19945.html
会場内交通規制
会場内は、9月6日(土曜日)午前6時から午後4時まで(予定)全面通行止となります。御理解御協力くださいますようお願いいたします。
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/material/files/group/25/kisei.pdf
無料シャトルバス
無料シャトルバス時刻表
会場と臨時駐車場を無料シャトルバスが運行します。(約30分間隔)乗車人数に限りがありますので、譲り合って御利用くださいますようお願いいたします。
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/material/files/group/25/bus.pdf
臨時駐車場
移住促進センター臨時駐車場
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/material/files/group/25/ijyurinjip.pdf
公共交通
那須塩原市地域バス「ゆーバス」及び「ゆータク」
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/machizukuri/doro_kotsu/22264.html
JR時刻表
https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/material/files/group/25/jikokuhyou.pdf
【那須塩原市について】
栃木県北部に位置し、東京から新幹線で約70分。自然・食・文化・都市機能が調和する"ちょうどいい地方都市"。本州一の生乳生産を誇る酪農やチーズ、高原野菜などの豊かな食と、日光国立公園の自然・温泉・リゾート観光にめぐまれたまちです。パーパス「好きを、編む。」のもと、多様な人と価値観が交わり、自分らしく暮らせる地域社会の実現を目指しています。