火曜日, 8月 12, 2025
ホームイベント「輝く東京農業女子講座」受講者を募集します!~東京農業での女性活躍を応援します~

「輝く東京農業女子講座」受講者を募集します!~東京農業での女性活躍を応援します~

株式会社ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区:代表取締役社長石川明彦)は、昨年度に引き続き、東京都「令和7年度女性が輝く東京農業特別支援事業の企画運営業務委託事業」を受託し、東京農業での女性活躍を応援しています。近年、女性農業者が直面する課題は多岐にわたり、その解決には高度かつ複雑なアプローチが求められています。そこで、本事業では、東京都の女性農業者に対し、女性の労働環境や社会進出等に知見を持つ専門家のノウハウを活用し、より実効性の高い講座やフォーラム等を開催します。地域で活躍する女性農業者の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

  1. 事業概要

区部、西多摩、南多摩、北多摩の4地域を対象とする「地域講座」を各地域5回、東京都全域の女性農業者を対象として「共通視察」を1回、「フォーラム」を1回、開催予定です。

<参加対象>

都内の女性農業者、農業従事者の家族、これから農業に関わりたい方 ほか

※性別を問わずご参加いただけます

<開催日時・場所・内容> 

■第1回地域講座

    

日時     

場所    

内容

講師

南多摩

令和7年

9月9日(火)

13:00~16:00

南多摩農業改良

普及センター

わたしらしい農業

ライフプランづくり

景井

 愛実

北多摩

令和7年

9月11日(木)

13:00~16:00

北多摩農業改良

普及センター

女性農業者のための

売れるしくみづくり

末永

 なつ子

区 部

令和7年

9月17日(水)

11:00~14:00

小田急

ホテルセンチュリーサザンタワー

料理人から見た東京

産食材の魅力を知る

石川

 篤志

西多摩

令和7年

9月19日(金)
13:00~16:00

西多摩農業改良

普及センター

女性農業者のための

売れるしくみづくり

末永

 なつ子

※今後のスケジュールは日時や内容が決定次第、下記ホームページでお知らせします。

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/nougyou/shuunou/joseikouza/

<講師>  

第1回地域講座 講師

  影井愛美(農業女子Lab株式会社)
末永なつ子(株式会社楽草花)
石川篤志(小田急ホテルセンチュリーサザンタワー)

※内容は変更となる場合がございます。

<募集人員> 

各講座30名程度(リアル・オンライン含む)

※受講無料(事前にお申込みが必要です)

<申込締切> 

各講座開催日の2日前17時まで(区部は9月12日(金)17時まで)

※託児サービスあり(申し込みは、各講座開催日の8日前17時まで)

  1. お申込み

2025年8月13日(水)より、「第1回地域講座」の受講生の募集を開始しますのでぜひご参加ください。参加ご希望の方は以下のURLよりお申込みください。

■南多摩 第1回地域講座

https://form.qooker.jp/Q/ja/250909/nougyou/

■北多摩 第1回地域講座

https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/250911/nougyou/

■区部  第1回地域講座

https://form.qooker.jp/Q/ja/250917/nougyou/

■西多摩 第1回地域講座

https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/250919/nougyou/

3.お問い合わせ

本事業のお問い合わせは、以下の事務局までお願いいたします。

【輝く東京農業女子講座運営事務局】

(E-Mail) info@agri₋tokyog.com

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments