金曜日, 7月 25, 2025
ホーム商品サービス“魚の燻製で育てる土”。無添加・国産100%のハイブリッド肥料「大地燻製」、日本初の一般流通開始。

“魚の燻製で育てる土”。無添加・国産100%のハイブリッド肥料「大地燻製」、日本初の一般流通開始。

熊本県天草発、燻製魚由来の天然うま味素材(通称:雑節)を活かした肥料『大地燻製』。野菜・果樹・花・観葉植物まで幅広く使え、味や見た目にこだわる栽培に最適な、100%国産原料の肥料です。

有限会社COLLABOSTUDIO(本社:東京都北区、代表:原田 清士)は、2024年7月、熊本県天草市と進出協定を締結。自然資源や一次産業をデジタルの力で可視化・商品化し、地域の価値を全国へ届ける「地域DX支援」の実践企業として活動しています。

「大地燻製」とパッケージイメージ

プロ農家の30年と、地域資源の力から生まれたアースフレンドリーな肥料

『大地燻製』は、雑節生産量日本一を誇る天草市・牛深で製造される燻製魚「雑節(ざつぶし)」を主原料に、なたね油、米ぬかなど国産有機素材をブレンドして作られた、有機肥料95%・化成5%のハイブリッド肥料です。

この肥料は、天草市の山崎果樹園が30年以上にわたり、果樹栽培に使用してきた実績があります。出汁にも使われる雑節には、アミノ酸やミネラルが豊富に含まれており、植物の栄養吸収を高め、味・色艶・根張りの向上に貢献することが現場で確認されています。

『大地燻製』は、化学肥料に頼りすぎず、自然の力で「土そのものを育てる」という地球に優しい視点から生まれた、新しい時代の肥料です。

天然100%の雑節

肥料輸入に依存する、日本農業の脆弱性

現在、日本の農業は肥料原料の95%以上を輸入に依存しています。リン酸やカリウムなどの主要成分はほぼすべて海外から調達されており、国際情勢の変化や円安の影響を受けやすく、ここ数年で肥料価格は高騰し、多くの農家がコストと調達不安に直面しています。このような背景の中、『大地燻製』のように地域資源を活用した100%国産肥料を開発・流通させることは、単なる商品開発にとどまらず、“地球環境や社会インフラを守る挑戦”でもあると私たちは考えています。そして、今後の日本の農業を支えるための基盤強化につながる取り組みだと確信しています。

今後は“育てる体験”までサポート

有限会社COLLABOSTUDIOは、『大地燻製』の販売にとどまらず、LINEやSNS、ブログなどを活用し、家庭菜園ユーザーとのコミュニティ形成や情報共有にも取り組んでいきます。
「買って終わり」ではなく、「育てて、感じて、共有する」体験を広げていくことが、私たちの目指すスタイルです。地方には、まだ多くの“使われていない価値”が眠っています。
『大地燻製』は、それを“見える形”に変えた、地域DXの第一歩だと考えています。

商品の特長

  • 雑節生産量日本一の地で生まれた、燻製魚由来の天然素材を30%以上配合

  • 有機肥料95%、化成肥料5%の設計でバランスの良い効き目

  • 酸化防腐剤・添加物不使用で家庭菜園にも安心

  • 100%国産原料使用の高品質設計

  • 約1週間で土壌の変化が実感できる即効性

  • 肥料による環境負荷の軽減

  • プロ農家が30年以上愛用する信頼の逸品

  • 果樹園・野菜農家・お茶農家など、幅広い作物での豊富な実績あり

    実際に、果樹園やお茶農家、野菜農家など複数のプロ農家が『大地燻製』を導入しており、「味や見た目が向上した」といった声も多数寄せられています

水と肥料をまいた1週間後、微生物が活発に動き出します。
果樹園農家にて「大地燻製」を実際にまいている様子
「大地燻製」で育てた、あまくさ晩柑

商品概要

  • 商品名:大地燻製 – 100%国産肥料

  • 主成分:燻製魚素材(サバ・ウルメなど)、なたね油、米ぬか、混合有機肥料、リン、カリ

  • 成分構成:有機肥料95%・化成肥料5%

  • 無添加:酸化防腐剤・合成添加物 不使用

  • 原産地:日本(熊本県天草産)

  • 内容量:350g

  • 販売価格:880円(税込)

  • 販売開始日:2025年7月1日

  • 販売場所:「大地燻製」公式販売サイト(https://daichikunsei.jp

  • 用途:家庭菜園・果樹・野菜・花卉・観葉植物・土壌改良など全般

  • 「大地燻製」栽培ブログ:https://daichikunsei.jp/blog

パッケージイメージ
栽培の基本から応用まで、幅広く紹介しています。

【製造元】
山崎果樹園 株式会社
公式HP:https://yamazakikajuen.com

【本件に関するお問い合わせ】
 有限会社COLLABOSTUDIO
「地域の魅力に気づき、未来へつなぐ」
公式HP:https://collabo-studio.com
お問合せ:03-6903-7447
メールアドレス:daichikunsei@collabo-studio.com
担当者:原田

有限会社COLLABOSTUDIOは、地域DX事業を中心に、地域に根ざした持続可能な発展を目指す企業です。商品開発や販路拡大だけでなく、地域企業のデジタル化支援や、熊本県立牛深高校との課外授業を通じた次世代人材の育成にも取り組んでいます。

※本リリースの内容・画像はご自由にご使用いただけます。掲載にあたってのご連絡は不要ですが、追加素材のご提供も可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments