水曜日, 4月 2, 2025
ホーム商品サービス「BeecoProgram(ビーコプログラム)」コンセプト動画公開のお知らせ

「BeecoProgram(ビーコプログラム)」コンセプト動画公開のお知らせ

丸紅株式会社(以下、丸紅)は、日本の酪農・畜産業界の次世代への道筋を築くデータ統合プラットフォーム「BeecoProgram」を構築する取り組みの一環として、本日、コンセプト動画を公開しました。

https://www.youtube.com/watch?v=-EZL5QcmNDk“>

~日本の酪農・畜産業界にワクワクを

高齢化による担い手不足、厳しい国際競争、そして環境問題への対応—。

日本の酪農・畜産業界は今、歴史的な転換点に立っています。 

丸紅はBeecoProgramを通して、これらの課題をデータと新技術で解決し、ワクワクする酪農・畜産業界構築に挑戦していきます。 

~「みんなで牛を育てる」革新的エコシステム~ 

BeecoProgramが実現するのは、生産者だけではなく、業界全体で牛を育てる新しい仕組みづくりです。 

散在するデータを一つに:牛の健康状態、飼料情報、出荷成績まで、あらゆるデータをリアルタイムに収集・統合 

生産者のデータ管理負担を軽減:紙の山や複雑な計算から解放され、本来の「牛を育てる」仕事に集中できる環境へ 

専門知の力を結集: 飼料会社、獣医師、金融機関など、各分野の専門家がデータを共有し、最適解を導き出す 

~丸紅の更なる挑戦~ 

丸紅の挑戦は更に続いていきます。

それは、日本が誇る「品質」「安全性」「環境配慮」の高さを、データという世界共通の言語で可視化し、日本の生産物を世界に広げるための基盤を構築していくことです。 

「酪農・畜産って、カッコいい!」そんな声が聞こえる、ワクワクする業界のためにー。 

言葉では伝えきれない、BeecoProgramの可能性と魅力。

ぜひその全貌をご覧ください。

あなたの明日への視点を変える、酪農・畜産の新たな物語が、今始まります。 

専用ウェブサイト :https://beeco.eco
お問い合わせサイト:https://beeco.eco/contact 

<関連ニュースリリース> 

酪農・畜産業界におけるデータベースを活用した新サービスの開発について
~酪農・畜産プラットフォーム構築に向けて~(2023年12月13日) 

https://www.marubeni.com/jp/news/2023/release/00118.html 

酪農・畜産業界の国際競争力向上に向けたBeecoProgram(ビーコプログラム)の提供開始について
~次世代がよりワクワクする日本の酪農・畜産業の実現にむけて~(2024年9月26日) 

https://www.marubeni.com/jp/news/2024/info/00044.html 

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments