「WANAセンサー4G」は、マグネットが外れた際に4G通信でスマホアプリやSMSに通知する小型端末です。
「WANAセンサー4G」は、箱罠やくくり罠に取り付けることで、罠の状況の確認に役立てることができます。
株式会社GISupply(ジーアイサプライ) (本社:北海道上川郡東川町 代表取締役:北岡 智)は、マグネットが外れた際に通知する小型端末「WANAセンサー4G」を2024年12月19日にリリースしました。

【概要】
「WANA(ワナ)センサー4G」は、マグネットが外れた時に4G回線でスマホアプリやSMSに通知する小型端末です。箱罠やくくり罠に取り付けることで、罠の状況の確認に役立てることができます。

【特長】
◆3キャリアのSIMカードに対応
WANAセンサー4Gはdocomo、KDDI、SoftBankの3キャリア回線に対応しています。
お客様の環境に合わせてお好きなキャリアを選択いただけます。
※マイクロサイズかつSMS機能付きのSIMカードが必要です。
※当社で動作確認済みのSIMカードをご使用ください。
◆4G通信でアラート送信
WANAセンサー4Gは、4G回線を利用し、SMSやスマホアプリにアラートを送信することができます。アラート先は5件まで登録することができます。スマホアプリは無料で、SMSを使用した遠隔操作や、遠隔での設定確認(バッテリー残量等)が行えます。
◆単3乾電池4本で動作
WANAセンサー4Gは、単3乾電池4本で動作します。どこにでも簡単に設置することができます。また、1日2回の定時レポート設定で、最大半年間のバッテリー寿命(メーカー公称)となっているため、電池交換の手間も少なくすることができます。
◆IP56の防水設計
WANAセンサー4Gは、IP56設計であるため、屋外でも安心してご使用いただけます。
IP56:機器に異常をきたすほどの粉塵の侵入は防ぎ、全方向からの強い水流の影響を受けない。
◆その他の便利な機能など
・日本語マニュアルを本体に同梱
・日本語メニュー
・コンパクトな本体(114×90×50mm)
・国内電波法認証済み
【製品ページ】
WANAセンサー4G
https://www.gishop.jp/shopdetail/000000001529
【製品に関するお問合せ】
https://www.gisup.com/otoiawase.html
製品についてのご質問がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
企業名:株式会社GISupply