収穫王になって、旬のみかんを手に入れよう!

農業×web3を推進するコミュニティ、Metagri研究所(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、メタバースプラットフォーム「Roblox」で展開する農業ゲーム「未来の農業シミュレーター」を舞台に、2025年2月12日から2月28日までの期間、「収穫コンテスト in メタバース」を開催いたします。(*1)
本イベントでは、プレイヤーがメタバース内でナス・トマト・お米を収穫し、その総収穫数をDiscordに投稿して競い合います。上位2名には、静岡県三ケ日町のトヤマミカンが手がける旬の柑橘をプレゼントいたします。コンテストを通じて、若い世代に農業の楽しさを伝えるとともに、メタバースを活用した新しい農業体験を提供します。
(*1)これらは当社がRobloxプラットフォーム上で独自に行っている事業です。
Roblox(ロブロックス)について
「Roblox」は、欧米やアジアの10代~20代を中心に、1日当たりのアクティブユーザー数は8,530万人(*2)に上る、世界最大級のメタバースプラットフォームの一つです。
ユーザーがアバターやワールド、ゲームを自由にデザインして公開できる点が特徴で、既に多くの有名ブランドやスポーツチーム、インフルエンサーが参入し、ブランディングやファンマーケティングに活用しています。
(*2)2025年2月 Roblox社発表による
メタバース「未来の農業シミュレーター」について

「未来の農業シミュレーター」は、Roblox上の先進的な農業メタバースゲームです。プレイヤーはバーチャル空間上で未来の農業を体験でき、ナスやトマト、お米を育てて収穫する体験を通じて、農業の基礎知識や楽しさを学べます。農業に関心を持つ若い世代、特にZ世代の増加と、新しい農業モデルの農業界への展開を目指します。
ゲームタイトル |
未来の農業シミュレーター(Future Farm Simulator) |
---|---|
ゲームジャンル |
シミュレーション |
URL |
https://www.roblox.com/ja/games/18286824957/FUTURE-FARM-SIMULATION |
利用料金 |
無料 |
プラットフォーム |
Roblox |
利用方法 |
【スマートフォン・タブレットの場合】 1. アプリケーションをインストールし、アカウントを登録。(初回のみ) Android:Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=com.roblox.client 【PCの場合】 |
対応デバイス |
スマートフォン、タブレット(iOS・Android)/PC(Windows・macOS) |
「収穫コンテスト」について
Metagri研究所は、若い世代に農業の楽しさとその重要性を感じていただくため、メタバース上で「収穫コンテスト」を開催いたします。
メタバース上で農業体験を楽しみながら、採れたてのみかんを手に入れるチャンスです!

キャンペーン名 |
収穫コンテスト in メタバース |
---|---|
開催期間 |
2025年2月12日(水)〜2月28日(金)23:59 |
賞品 |
1位: 旬のみかん 5kg |
参加賞 |
コミュニティポイントを10ポイントプレゼント |
参加方法 |
1. 「未来の農業シミュレーター」でナス・トマト・お米をを育てて収穫。 2. 総収穫数が分かるスクリーンショットを撮影。 3. Metagri研究所コミュニティ(Discord)への参加。専用チャンネルに投稿。 |
注意事項 |
・参加資格:日本国内在住の方に限ります。 |
参加規約 |
参加規約については下記をご覧ください。 |

生産者プロフィール

トヤマミカン
静岡県の西部に位置する三ケ日町在住。
農業大学校卒業後、地元の企業に勤めながら祖父の代から続く柑橘園を管理しています。アミノ酸や核酸などを活用し、甘味だけでなく旨味のある味わいを追求しています。
子どもに「将来の夢はお父さんのような美味しいみかんを作ること」と言ってもらえるよう、子どものためにも常に進化する農家を目指しています。
https://x.com/T_mikanaoshima
農業web3コミュニティ『Metagri研究所』

Metagri研究所は、キーワード「農業×web3」を掲げて持続可能な農業の実現に取り組むコミュニティです。2022年3月より活動をスタートし、2025年2月現在では1,000名以上が参加しています。失敗を恐れずに、新たな社会実験に取り組む姿勢を大切にしたいという意味を込めて「研究所」としています。
リンゴ、イチゴ、メロン、ブドウ、マンゴー、トマト、コーヒー……
-
独自トークン発行によるトークンエコノミー「FarmFi」モデルの構築
-
会員証NFTホルダー限定のイベントの企画と運営
-
農業とweb3、生成AI技術などの新技術を組み合わせた実証実験
-
地方創生×web3支援パッケージ構築と導入支援
これらの取り組みを通じて、Metagri研究所は持続可能な農業の実現と、web3や生成AI技術を活用した新たな農業モデル「FarmFi構想」の確立を目指します。

農業にweb3や生成AI技術を掛け合わせた取り組みに興味のある方はコミュニティにご参加ください。
公式サイト:https://metagri-labo.com/
イベントセミナー:https://metagrilabo.peatix.com/
公式SNS(X):https://x.com/metagrilabo/
公式SNS(Instagram):https://www.instagram.com/metagrilabo/
公式Line:https://page.line.me/918tbanl
「Metagri研究所」運営元企業
商号 : 株式会社農情人
URL : https://noujoujin.com/
mail : info@noujoujin.com
提供サービス(一部): 農業マーケティング支援、農業×ブロックチェーンの企画開発、メタバースコンサルティング、書籍出版