次世代海洋技術の挑戦者と共に創り上げる産官学連携プラットフォームであるマリンテックインキュベーター協議会は、陸上養殖・藻場再生・海中ドローン・船の自動運転といったマリンテック(海洋技術)が一堂に会する「マリンテックサミット2024」を三重県伊勢志摩にて2024年12月22日(日)・23日(月)に開催いたします。
本イベントでは、株式会社FullDepth 代表取締役社長 CEO 吉賀 智司氏、株式会社エイトノット 代表取締役 CEO 木村 裕人氏、株式会社イノカ 取締役COO 竹内 四季氏をはじめとした海洋技術の先駆者をお招きして、「マリンテックの未来を共に創る」をテーマに産官学それぞれの立場から海洋産業と技術の発展について考えます。
マリンテックサミット(以下、「MTS」)は、海洋技術に関心を持つ起業家・投資家・事業家・技術者・研究者を対象として、課題解決と新産業創出の場を提供するイベントです。挑戦者が持つ課題に、最適な解決策を見出せるプラットフォームを提供し、海にまつわる社会課題の解決に貢献します。
初の開催となるMTS2024のコンセプトは、「マリンテックの未来を共に創る」。MTS2024の開催を通して、地域や業界の枠を超えたオープンコミュニケーションの実現を目指します。日本、そして世界における海洋技術の普及を加速させるため、現状を把握し、課題を深掘りし、具体的な解決策を参加者の皆さまと模索します。
12月22日開催:カンファレンス
Day1となるカンファレンスでは、有識者をお招きした複数のセッションと、マリンテックに関連する企業・学校による展示を予定しています。また、イベント後には、来場者同士の交流を促進するネットワーキングパーティーを開催します。
名称 |
マリンテックサミット2024 |
テーマ |
マリンテックの未来を共に創る |
申込みサイト |
|
日時 |
2024年12月22日(日)13:00~18:30(12:30受付開始) |
講演 |
13:00-13:15 開催のご挨拶 13:15-14:00 基調講演「地域共創によるマリンテックインキュベート」 14:15-15:00 分科会1「マリンテック×ファンディング」 15:15-16:00 分科会2「マリンテック×海の次世代モビリティ」 16:15-17:00 分科会3「マリンテック×養殖・藻場再生」 17:30-18:30 ネットワーキングパーティー(クインテッサホテル伊勢志摩にて実施) |
会場 |
阿児アリーナ(三重県志摩市) |
対象 |
海洋技術に携わる行政・企業・学術機関に所属する方 |
参加費用 |
一般参加者 10,000円 学生参加者 2,000円 ※参加費用にはネットワーキングパーティの参加費用も含まれます |
定員 |
100名 |
主催 |
マリンテックインキュベータ協議会 (イベント運営事務局:うみらぼ株式会社/後援:志摩市) |
参加方法 |
申し込みサイトにて事前の参加お申し込みが必要となります。 |
12月23日開催:マリンテックツアー
Day2は志摩の歴史、風土、産業を活かした企業を見学するマリンテックツアーを実施します。藻場消滅、離島交通、真珠養殖場の減少といった志摩市の課題を解説しながら、志摩市のマリンテックオフィスや、英虞湾近郊で活躍する企業、実際に行われている実証実験等を見学することで、課題解決のいとぐちを模索します。
申込みサイト |
※参加を希望される方は申し込みの参加希望欄にチェックをお願いします。後日、事務局よりツアー詳細とお支払い方法のご案内をお送りいたします。 ※お申し込み多数となった場合は抽選となります。 |
日時 |
2024年12月23日(月) ※時間未定 |
工程 |
賢島駅 / 英虞湾 / 藻場再生場見学 / 牡蠣フリップファーム見学 / リトリート施設うみらぼ見学 |
対象 |
海洋技術に携わる行政・企業・学術機関に所属する方 |
参加費用 |
10,000円 |
定員 |
20名 |
参加方法 |
申し込みサイトにて事前の参加お申し込みが必要となります。 |
参加にあたってのご注意事項
-
タイムスケジュールやコンテンツは変更となる可能性がございます。
-
ご参加にあたっての交通費・宿泊費等はご自身でのご負担となります。
-
営業・勧誘目的でのお申し込みはご遠慮いただきますようお願いいたします。当日、該当行為が行われた場合には、参加をお断りすることがありますのでご了承ください。その際、返金は承れませんので予めご了承ください。
ご挨拶(順不同 / 敬称略)
登壇者(順不同 / 敬称略)
マリンテックインキュベータ協議会について
マリンテックインキュベータ協議会は、次世代海洋技術の挑戦者と共に創り上げる産官学連携プラットフォームです。海洋技術に関する多様な有識者や挑戦者が集い、知恵を持ち寄ることで、グローバルな海の課題解決やイノベーションの加速を目的とプレビューしています。
※記載情報は、情報公開時点のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので予めご了承ください。