日曜日, 6月 30, 2024
ホームイベント【7/26(金)オンラインセミナー開催】ChatGPTでJAの未来を創る

【7/26(金)オンラインセミナー開催】ChatGPTでJAの未来を創る

生成AIから望ましい出力を得るための技術「プロンプトエンジニアリング」の極意を学ぶ!

 株式会社日本農業新聞(本社:台東区、代表取締役社長:田宮和史郎)は7月26日(金)、「ChatGPTでJAの未来を創る。生成AIから望ましい出力を得るための技術「プロンプトエンジニアリング」の極意を学ぶ!」オンラインセミナーを開催します。

 当セミナーは、最新のAI技術であるChatGPTを活用するためのプロンプトエンジニアリングに焦点を当てます。その内容を深く理解していただくとともに、実際にChatGPTに各種プロンプトを打ち込み、プロンプトエンジニアリングによりChatGPTの性能を最大限に引き出す手法を体験いただきます。

 ChatGPTの基本機能はもちろん、応用として、JA業務での活用ほか、プロンプトエンジニアリングの様々な実践事例を紹介します。社会的な影響や倫理的考慮についても触れます。プロンプトエンジニアリングの力を駆使して、ChatGPTでJAの未来を創り上げる旅に出発しましょう!
 ※Zoomウェビナーを使用したオンラインでの開催となります。

日時

令和6年7月26日(金)午後1時ー午後4時(計3時間)

内容

1.基礎編

●ChatGPTって何者?

– ChatGPTの基本概要、開発の背景と歴史など

●生成AIの仕組みについて

– 自然言語処理(NLP)の基本概念

●ChatGPTってどうやって使うの?

– 利用方法、効果的なプロンプトの作り方

2.応用編

●実践!プロンプトエンジニアリング

– デモンストレーション: ChatGPTとの対話

– ワークショップ: 参加者による実践

●ChatGPTの活用で、こんなこともできる!

– JA業務での活用ほか、様々な実践事例

– 社会的な影響と倫理的考慮

●質疑応答

– 参加者からの質問への回答、実際の利用に関する具体的なアドバイス

講師

船木  駿 氏

ReAlice株式会社 代表取締役社長

本件に関するお問い合わせ

日本農業新聞デジタルイノベーション室

Eメール:dinv@agrinews.co.jp

案内チラシ

d89547-62-856856655367d67d79f9762514bc26bc.pdf

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments