木曜日, 6月 27, 2024
ホーム商品サービス【十和田アクアポニックス農場】新たな時代の農業を提案 – 寒冷地域のアクアポニックス農場が見学受付を開始

【十和田アクアポニックス農場】新たな時代の農業を提案 – 寒冷地域のアクアポニックス農場が見学受付を開始

十和田アクアポニックス農場(運営元:株式会社栗山ケイセキ、本社:秋田県鹿角郡小坂町)は、環境に優しく持続可能な農業システムであるアクアポニックスの可能性を広く知っていただくため、2024年6月10日より、農場見学の受付を開始いたしました。

発芽状態をチェック中の栗山哲社長

【アクアポニックスとは?】

アクアポニックスは、環境に優しく持続可能な農業システムであり、魚の養殖と植物の水耕栽培を組み合わせた新しい農法です。水、化学肥料、農薬の使用を大幅に削減し、効率的で多様な食材を生産できます。十和田アクアポニックス農場は、この新しい農法を通じて、企業や法人に向けてアクアポニックスの魅力を提案しています。

アクアポニックスは従来の農法に比べ、水資源の節約や持続可能な食糧生産が可能です。アクアポニックスの導入は、企業の環境への取り組みや社会的責任に対する積極的な一歩となります。

十和田アクアポニックス農場では、新しい農業手法に挑戦し、雪国の農業を維新する栽培方法を確立しています。見学・取材を通じて、アクアポニックスが持つ可能性やそのポジティブな影響に迫りませんか?

【アクアポニックスの導入を検討されている企業様・法人様へ】

十和田アクアポニックス農場は、導入プランのご提案から高品質な施工までトータルにサポートいたします。アクアポニックスの可能性を最大限に引き出すためのアドバイスを、専門家が丁寧に行います。農場見学は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

十和田アクアポニックス農場の施工中の様子

【アクアポニックスの素晴らしさを体感しよう】

新たな食糧生産の可能性や持続可能な農業に興味をお持ちの一般の方々も大歓迎です。地元で人気の高い農園産野菜の試食会も併せて行っており、アクアポニックスで育った新鮮な野菜の美味しさをご堪能いただけます。ぜひ、循環システムが稼働する様子や実際の栽培の様子などをご覧いただき、アクアポニックスの可能性を肌で感じてください。

【十和田アクアポニックス農場へのお問い合わせ】

問い合わせ先

株式会社 栗山ケイセキ │ 十和田アクアポニックス農場

〒017-0201 秋田県鹿角郡小坂町小坂渋沢出口1

TEL 0186-29-2405 FAX 0186-29-2406

Email:info@towada-aquaponicsfarm.com

担当:栗山 哲(くりやま てつ)

公式HP

https://towada-aquaponicsfarm.com/

公式Instagram

https://www.instagram.com/towada_aquaponicsfarm/

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments