~農家と流通をダイレクトにつなぐことで全国の農家ブランド化に貢献~
野菜の卸を中心に、農業プロデュースを行う株式会社よろぎ野(の).菜(茨城県つくば市、代表取締役:吉田 巧、以下(株)よろぎ野.菜)は、農業におけるモノ・ヒト・チイキをブランド化するプロジェクト「いばれる農産人(のうさんじん)」を2024年6月12日より開始します。
プロジェクト第一弾として、農業生産者自らが情報発信できるオンラインプラットフォーム「いばれる農産人 生産者紹介サイト」を開設し、6月19日より掲載希望農家の募集を正式に開始します。
「いばれる農産人(のうさんじん) 生産者紹介サイト」 https://synergy-base.com/zukan/
今回開設するオンラインプラットフォーム「いばれる農産人(のうさんじん) 生産者紹介サイト」では、WEBサイト(ホームページ)上で個々の生産者が手掛ける作物の特徴や取り組み等を、生産者の顔や実際の作物の写真を交えて紹介し「見える化」します。それぞれの生産者の情報が流通先や消費者に伝わる場を作ることで、安定的に農業生産品を出荷できる仕組みづくり(ブランド化)につなげようとするものです。
【「いばれる農産人(のうさんじん) 生産者紹介サイト」の特徴】※掲載イメージ
・農業生産者自らが発信する「生産者の紹介」「生産物」「生産への想い」の他、生産者と直接コンタクトが取れる問い合わせ先を掲載。スーパーや飲食店などの流通側が直接生産者を探すことができ、新たな取引先が見つかる場となります。
・商品パッケージ掲載やレストランの店頭掲示等、流通先で使用する「生産者の顔写真」「生産した野菜の写真」等の画像データダウンロードが可能。取引のある生産者と流通サイドでのやり取りの手間を軽減します。
なお、(株)よろぎ野.菜はサイト全体の運営管理者となり、写真撮影・記事作成のバックアップ、並びに流通や生産者にサイトを告知し橋渡しを行います。
農産物の流通に関して、「生産者の顔が分かり、一定の品質が保たれた農産物をスーパーや飲食店に届ける」ことが難しい現状があります。スーパーの店頭やレストランなどで、生産者が分かる形で消費者に届けたいというニーズはあるものの、一般的なJAや市場を通した流通網では、基本的に流通先まで情報が伝えられるのは「産地」までで「どの農家の農産物か」を辿ったり、指定して購入することはできません。また、生産者から直接飲食業者やスーパーに納入する「直送」ルートの場合は、農家を指定できるものの、少量の場合は“送料負け”してしまうなど、配送コストの面で課題がありました。
今回、(株)よろぎ野.菜では、茨城県桜川市の物流業者、三共貨物自動車(所在地:茨城県桜川市、代表:小倉重則)をパートナーとして独自の物流網を作ることで、関東県内で収穫された作物を最短で翌日に店頭まで並べられるシステムを整備。生産者の「顔が見える」形で農産物が迅速に流通する仕組みを整えました。「いばれる農産人(のうさんじん) 生産者紹介サイト」では、スーパーや飲食店が掲載の生産者に直接コンタクトを取ることができるだけでなく、流通面についても必要に応じて橋渡しが可能です。
なお、今回開設するオンラインプラットフォーム「いばれる農産人 生産者紹介サイト」は、農業におけるモノ・ヒト・チイキをブランド化するプロジェクト「いばれる農産人」の一環としてスタートします。「いばれる農産人」は、日本の農業生産者を悩ませる「安定的な流通先の確保」を、生産者・生産地・生産物のブランド化で解決に導いていけるよう、様々な観点から新たな取り組みを実行し、日本の農業の発展に寄与します。
-
株式会社よろぎ野.菜について
株式会社よろぎ野.菜は茨城県つくば市を拠点に、野菜の卸業を中心に農業プロデュースを行う企業です。茨城県を中心に、全国の契約生産者より旬のモノ・珍しいモノ・旨いモノを取り揃え、スーパーやレストランなどの流通との橋渡しをしています。他にも、ドローンを用いた農業効率化のサポート、食と農のマルシェの企画・運営等、農業を総合的にプロデュース。
流通・消費者からは「いい野菜を紹介してもらえる場所」として、生産者からは「理解者・代弁者」として機能したいと考え、自らを「八百屋」と呼んで、両者の橋渡しとなる活動を広げています。
-
株式会社よろぎ野.菜 会社概要
会社名:株式会社よろぎ野.菜(よろぎの)
所在地:茨城県つくば市万博公園西F26街区2 SynergyBase 2F D Zone
代表取締役:吉田 巧 よろぎ野.菜ホームページ:https://yorogino.com