令和3年度補正予算事業に続き、2年度連続の採択。水産事業者へ水中ドローン導入に追い風に
株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市 東京営業所:台東区上野 代表取締役:小林康宏)は、水産庁が行う助成金事業『令和4年度補正予算水産業スマート化推進事業のうちスマート水産機械導入利用支援』の助成金対象として、弊社が国内一次販売店として扱う「CHASING M2シリーズ(中国)」と「blueyeX3(ノルウェー)」が助成対象機器として登録採択を受けたことをお知らせいたします。
- 令和4年度補正予算水産業スマート化推進事業のうちスマート水産機械導入利用支援の概要について
水産業における生産現場においてスマート機械等の導入を進めることで生産性の向上に加え、得られるデータを利活用し資源評価の高度化につなげる目的があり、水産流通適正化制度の円滑な実施を促進するため、漁協等が漁獲番号等を迅速かつ正確・簡便に伝達することを可能とするための電子システムの導入等を支援される事業。
昨年度の同様の事業より、「水中ドローン」も対象費目となっており、スマート水産技術の導入促進をするための取組を支援する制度です。
助成率:1/2~2/3
補助上限額:1,000~1,500万円
※詳細については下記をご確認ください。
水産庁HP:https://www.jfa.maff.go.jp/j/kenkyu/smart/R4hosei.html
一社)マリノフォーラム21:https://www.mf21.or.jp/230309_smart_d.shtml
弊社からも全国多くの水産事業者への水中ドローン導入をいただくことができました。
- (助成対象)水中ドローン「CHASING M2シリーズ(本体及びオプション)
CHASING社は中国深圳に本社をおく、水中ドローンのリーディングカンパニーであり、
株式会社スペースワンは2018年より国内1次販売店としてパートナー契約を結びサービス展開しています。
その特徴は、圧倒的なコストパフォーマンスの良さと操作の利便性が挙げられます。
近年では、水中計測機器との互換性も対応し国内外の社会実装においては急速な導入が進んている機種になります。
CHASING M2/CHASING M2 PRO/CHASING M2 PRO MAX
3機種の本体に加えて各種オプションもカタログ掲載され、助成対象となりました。
助成対象カタログ(16-1):https://www.mf21.or.jp/pdf/R4/R4C16.pdf
- (助成対象)水中ドローン「blueyeX3(本体及びオプション)」
blueyeを製造するBlueyeRobotics社はノルウェーのトロンハイムに拠点を置き2015年に設立された企業です。 海底資源産業、水産業が盛んなノルウェーで海の産業革命に貢献すべく水中ドロー ンを開発をしており、スペースワンは2022年にパートナーシップを結び国内総代理店となり取り扱っています。
その特徴は水深300mまで潜航することができる耐水圧設計と、幅広い水中計測機器の互換性に優れていることにあります。
昨年発生したロシアとドイツを結ぶバルト海下の海底天然ガスパイプの損傷状況調査をしたことがニュースにもなった記憶にも新しい機体です。
また、blueyeはSDKを公開しておりオリジナルのオペレーティングシステム構築も可能になるのも更なる多様性を感じることができる機体です。
blueyeX3本体に加えて各種オプションもカタログ掲載され、助成対象となりました。
助成対象カタログ(16-2):https://www.mf21.or.jp/pdf/R4/R4C16.pdf
本助成金は水産事業者向けの助成金です。
詳しい申請方法などは
事務局:一社)マリノフォーラム21:https://www.mf21.or.jp/230309_smart_d.shtml
をご確認ください。
- スマート水産業に水中ドローンで後押しを
弊社に寄せられるご相談の多くは、水中作業において潜水の手間を効率化・簡略化・負担軽減を水中ドローンでできないか?という声が多く寄せられます。
各地の現場において、水中ドローンをうまく活用することによって、人材不足や負担軽減の課題解決の一つの主だとして水中産業のスマート化の後押しができると考えています。
公募期間は調整中とのことですので早く締め切られる可能性があります。この機会にご検討ください。