金曜日, 11月 22, 2024
ホーム商品サービス丹波山村産の木の樽を使った初めてのALL YAMANASHIワインが完成

丹波山村産の木の樽を使った初めてのALL YAMANASHIワインが完成

限定100本をふるさと納税返礼品に

山梨県丹波山村はこのたび、村産のミズナラの木で作った樽で熟成した白ワイン「2021丹波山ワイン シャルドネ」をリリースしました。ブドウから樽まで全てが山梨県産、“ALL YAMANASHI”でできた希少なワインを、まずはふるさと納税の返礼品として、数量限定で取り扱いを始めます。

丹波山村産の木の樽を使った初めてのALL YAMANASHIワインが完成のサブ画像1

◆取扱サイト:ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/city/product/194433
◆注文受付開始日:2022年9月1日(木)午前0時
◆取扱本数:限定100本
◆必要寄附額:25,000円以上
 

  • ALL YAMANASHIワイン誕生を目指して

 山梨県は国内有数のワインの産地として知られていますが、ワインを熟成させる樽は、国内に技術者が少ないことから、ほぼ100パーセントがアメリカやヨーロッパ産の木でできた輸入品が使われています。県北東部に位置する丹波山村は、山林面積が98%。ブドウの生産はしていませんが、村の山で育ったミズナラの木でワイン樽を作り、ワイン県に貢献できないかと、開発を進めてきました。

  • 予算化まで2年以上。手探りで始めた樽づくり

 本当に丹波山村の木から樽ができるのか―。木を伐採するところから始める樽づくりは国内にほとんど例がなく、不確定要素が多いことから、発案当初は実現の可能性に疑問を唱える声も聞かれました。しかし、関連する事業者等へ地道に問い合わせを続けた結果、さまざまな困難が伴いながらも、伐採、加工、組上げ、ワイン熟成の工程において協力者を得られ、村の事業として正式に認められました。予算がつくまで実に2年以上の時間がかかりました。

  • 丹波山村産のミズナラが良質な熟成樽に

「ジャパニーズオーク」とも呼ばれるミズナラの木は、丹波山村でもかつては木材として利活用されていましたが、林業従事者の高齢化などにより、手入れが行き届かないまま長年放置されているものも多くあります。丹波山村の山から切り出したミズナラの木を、製材と加工は富山県と岐阜県の業者に、樽の組み立ては京都府の会社に依頼。丹波山村の涼しい気候で育ったミズナラは木目が詰まっていて、樽材に適していることが分かりました。

  • 樽にそそぐワインも最高級品質のものを

 世界にまだ17個しかない、丹波山村産のミズナラの木でできた希少な樽で熟成させたのは、2021年に奥野田葡萄酒醸造株式会社(甲州市)が自社農園で収穫した、シャルドネ種のブドウ100%でできた白ワイン。樽熟成にこだわりを持つ同社が徹底した管理のもとで熟成させた、自慢の出来です。話題性だけでなく、味の仕上がりも生産者が太鼓判を押す「2021丹波山ワイン」をぜひ一度ご賞味ください。 

  • 【奥野田葡萄酒醸造・中村雅量社長のコメント】

「2021丹波山ワイン」は、自信作です。白い花やムスクのかぐわしい香りに、丹波山村産のミズナラでできたワイン樽由来のバニラやナッツのような香りが溶け合い、豊かな果実味としなやかな酸味を兼ね備えた、華やかな香りの透明感あふれるワインに仕上がっています。

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

Most Popular

Recent Comments